• ベストアンサー

湿っ地 =2

湿っ地=湿った土地 のことですか......。 「湿っ地」が真面な言葉としたら、国語学的には何とゆうモノなんでしょうか ? 例えば、「省略語 ?」みたいなモノなんですか ? 博学家の方、是非御教示を。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kzsIV
  • ベストアンサー率53% (238/446)
回答No.4

湿った土地という意味の「湿地(しめぢ)」の例が北原白秋『邪宗門』(1909)にあるそうです。 「シッチ」の語を避けるため詩語として造語したものかもしれませんが。

noname#212040
質問者

補足

成程、真偽の程は別として(ここのQ&Aは然うゆう場ではない)、説得力で頭抜けてます。

その他の回答 (3)

noname#245385
noname#245385
回答No.3

土地の人間があの入り江をしめっちと呼んでるんでしょ。作中の造語だから。 「呼び名」「造語」「固有名詞」

noname#212040
質問者

補足

個人的な趣味での造語だとして、 オオキナ権力、メディアをバックにしたら、 いずれ、広辞苑等に載っかってオオイバリ(国語の言葉として)しますかね ?

  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.2

「湿っ地」は知りませんが「湿地」なら辞書に載っています。 略語ではなく一般的な名詞です。 デジタル大辞泉より引用すると「湿気が多く、じめじめしている土地」のことです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%BF%E5%9C%B0 「湿地」と書いて「しめじ」と読む場合、食用キノコの1種です。

noname#212040
質問者

補足

シメジ 湿地 そして 占地 とも。

noname#224207
noname#224207
回答No.1

「真面目な言葉」と仰られる意味が良くわかりません。 湿った土地は湿地と表記します。 読みは「しっち」です。 湿っ地と書きますと単なる送り仮名の間違いです。 読みを書きますと「しっっち」となってしまいます。 どちらでご覧になられましたでしょうか。

noname#212040
質問者

補足

http://okwave.jp/qa/q9068467.html 質問文中、 〇真面まとも、(チェック)真面目まじめ

関連するQ&A