- ベストアンサー
ストレス、プレッシャーとは?
- ストレスやプレッシャーの正体とは何なのか?人間関係のストレスに対処する方法を探す
- ストレスやプレッシャーの本質とは何なのか?人間関係のストレスから逃げる方法を考える
- ストレスやプレッシャーについて研究された哲学や対処法について知りたい
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
敵か味方か、利益になるか損するか、気が合うか合わないか など、持っている情報と勘を頼りに判断するわけです。 それがストレスになるのだと思います。 人間関係は難しいものです。 母から産まれ、まず母との人間関係があり、次は父 兄弟、親戚と進み、学校で友達との人間関係を学び それだけ練習をしてから、やっと社会に出て他人と の人間関係に入ります。 これだけ練習してもまだ不十分です。 その不十分な部分がストレスになるのです。 人間関係がキツイ中国では、隠者がある種の憧れ 理想になっているぐらいです。 ”人間関係のきついストレスに何か対処法はもっていますか?” ↑ 練習を積み重ねて、図々しくなる。 頭を「空」にする。
その他の回答 (2)
- kurinal
- ベストアンサー率10% (128/1195)
nobound様、こんばんは。 逃げるのは、比較的、簡単なのかと思いましたが、 「逃げない方法を探す」ですか。 「壁を避けても、いつかは、ぶち当たる」ですね。 >「何とかストレス(嫌な奴)から逃げない方法を探しています。 」 ズバリ、「法的措置に訴える」で、FA!
お礼
端的にありがとうございます。 そうですね。証拠があれば、上司や本人に訴えたいですが、プレッシャーてわかりづらいことが多く、(体調が悪い、イライラするなど)他人に言ってもなかなか理解してもらえないことが多いです。わかりづらいことはどうしようもないと言われます。プレッシャーごときに負けないよう、強くなれということなのかどうか。ただ何らかのトラウマが関係している気はします。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
人間関係については、ストレスやプレッシャーという「外圧」と認識するのは「自分の判断」なので、 ・そもそも自分が受け止めなくてもいい、担当しなくてもいいものは、無視して聞き流す ・一方的に押し付けられるものも、無視して聞き流す ・会社や自治会など組織としてしばりがあるものは、「人間関係」ではなく「仕事」に統合する と、「力では対抗しない」で、柔道のように受け流すなら、「その場から逃げずに、外圧を逃がす」というスタンスを維持できます。 私は、受け流し損ねたときに、仕事のストレスとの合わせ技でノックアウトされて、ドクターストップを食らってしまったので、その後に反省して上記のようなスタンスを取っています。
お礼
「柔道のように受け流す」他人のネガティヴな反応に対して、使ってみようかなと思います。ありがとうございました。
補足
自分の問題でもあり、外圧を受け流すとはどういうことなのか、まだちょっと理解が難しいので、お礼は少し時間をください。外圧を「すかす」ことはちょっとやっています。
お礼
たぶん今の社会は戦場みたいなものなので、いろいろ図々しくなる訓練は必要なんでしょうね。たまに人間関係で、地雷の埋まっている荒れ地を恐々歩く感じのときもあります。何が地雷なのか?その辺がなかなか見えてこないですね。 ありがとうございました。
補足
やはり図々しさが重要かなと。後は地雷の荒地を走って、踏んで爆発した時のショック対応も考えざろうえません。やはり地雷とは何か?ですね。