• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ストレスとの向き合い方について)

ストレスとの向き合い方について考える

このQ&Aのポイント
  • ストレスとの向き合い方についてみなさんにご意見を伺いたく投稿させて頂きました。不平不満を言うことはダメなことなのでしょうか?ストレスは自分の中で発散(解決)した方が良いのでしょうか?
  • 私は理系大学生で担当教授のゼミ室に配属され、毎日のように通学しています。最近、その研究室の雰囲気が良くありません。チームワークがなくなり、私にはこの場所しかないため、ストレスが相当たまっています。
  • ストレスを抱えている時、不平不満を言うことは格好悪いことなのでしょうか?男性としては強く見せなければならないというイメージもありますが、実際にはストレスを内に溜め込むことは健康に悪影響を及ぼすこともあります。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.3

人間は神様ではないのだから愚痴が溜まって当然だし、それを発散させたくなるのも普通のことだと思います。 でも、大抵の場合、愚痴は言いたいもので聞きたいものではありません。 立場を変えて質問者さまが友人から色々と、くどくど聞かされても余り面白くないという感情を持たれるのではと思えます。 しかし、溜めて溜めて溜めこみすぎるとある日、爆発するということになりますので早い内に心の中で解決しておくに越したことはないでしょう。 人によっては趣味に没頭したり運動に励んだり、タオルを口に当てて大声を出したり、様々な発散方法があるものかと思われます。 私の場合は愚痴になりそうな何か面白くない事態が発生した時は徹底してその理由を自分なりに考えます。その答えが出る頃には胸のつかえが取れてスッキリしていると感じることがあります。 質問者様の場合は、とてもリーダーシップのとれる才覚のあった先輩が去って、どちらかと言えば大人しく控えめで人を蔭で支えるタイプの質問者さまが最年長になられてグループをまとめるのがしんどいと感じられてのお悩みではないかと思います。 共感してくれなかった人も本当は胸の底では同じことに不満を持っていたからこそ、そこを指摘されたようで頑なな反応を見せたのだと思います。 我儘な子がグループに混じると全体の和が乱れることもあろうかと思います。 人はその時のメンバーの組み合わせで雰囲気が明るくなったり暗くなったりする、それが自然だと思います。 唯、面白くなきゃ駄目だと真面目に思い込むと人間関係も自分自身の展望も行き詰まりを覚えるものです。一度、強い思い込みを捨てて面白くなくてもこの世は生きて行かねばならない、それなら、余り、楽しいとか楽しくないとか気分の上から除外して、もくもくと研究室に通うことのみに我が身を専念させるということを試みてみてください。 人生の思い通りではなく、なるようにしかならないという側面を認識され、それを受けいれられたらお気持ちも解放され、不平不満も薄らぐと思うのですが如何でしょぅか。

noname#141006
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんとなく今の私と同じ結論でした。 そういう風に悲壮感を漂わせると暗いって言われちゃうんですよね(泣) しかし、結局はなるようになる。少しずつ気を緩めて気楽に進んでみます。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • netenjin
  • ベストアンサー率33% (327/973)
回答No.2

>不平不満を言うことはだめなことなのでしょうか? >男としてそれは格好悪いことなのでしょうか? 別にそんな事は無いと思います。 もちろん、程度の問題はありますが、誰でも「愚痴」を こぼしたくなる時もあると思いますし、それが普通です。 その上で、「やるべき事はやる」と言う姿勢で良いと思います。 例えば、社会人でも仕事帰りに同僚と一杯飲んで、その時に 仕事の愚痴を言うなんてよくある話です。それでストレス 発散させて、次の日から頑張ればOKです。 ろくに仕事もしないのに、愚痴ばかりだったり、相手の事を 考えずに一方的に言いたい放題では、問題がありますが 「節度ある愚痴」なら問題なしです。 男は黙って我慢なんて江戸時代の話です。気にする必要なし! ただし、愚痴を言うなら相手は選ぶ必要があります。 「愚痴」と「相談」は違います。愚痴なら基本的に自分と同じ考え を持っている相手がふさわしいです。そうでなければ、言っても 理解してもらえず、「だったら、○○すれば良いじゃん!」と 簡単に言われて、終了。逆にストレスが増えたり、余計悩んだりと 良い事ありません。 「相談」なら、相手が反対の考え方でも「一意見」と捉える事が できるので、ストレスにはなりません。 因みに質問者様の研究室については、同じ不満を抱いている 仲間も皆無ではないようなので、ひとまず、他の人は置いて おいて、その仲間と楽しくすれば良いと思いますよ。 もちろん、「研究室の仲間全員」で和気あいあいとできれば それに越した事はありませんが、すぐにそれを実現する のは難しいと思いますので、身近な人間から徐々に「輪」を 広げていくスタンスがベストじゃないでしょうか。

noname#141006
質問者

お礼

わかりました。、ありがとうございます。 千里の道も一歩からというように、ゆっくりと自分のペースで歩いて行きます。 愚痴はなるべく控え、そのように思うのでなく、寛容に捉えていくようにします。

回答No.1

不平不満は怒りの表現なので、 かなりの信頼関係が構築されている人にでも 言わない方がいいでしょうね。 代りに日記やマインドマップなどに書くようにしませんか。 不平不満は視点視角を変えることができれば 発明改善の宝庫ですから 理系の人であれば なお一層、発明改善のアウトプットが望まれますよね。 息子が小学2年生のとき「退屈だなぁ」と言ったのですが 内儀さんから「退屈なのはアタマが悪いからよ。 もっと考えてみなさい」と言われているのが聞こえてきて、 どっちもどっちだなと思いましたが、 私は息子に「分解してみたら」と言いながら カメラと小型ラジオと工具箱を与え、見てる前で スクリューを1本抜いて見せました。何日か後に 2つの箱を見せられたのですが、よくもまあとおもえるくらいに 完全に分解してあるのを見て吃驚しましたが、不思議と その後は「退屈だなぁ」と言わなくなり、 やがて、理系に進みました。 質問者さまの不平不満の背景にある怒りは 期待心に起因する「~してくれない」なのでしょうか。 愚痴は、品格品性に欠ける行為、もしかして ご親族に、愚痴や不満タラタラの人がおられませんか。 その連鎖なのかシャドーなのか。 愚痴も日記に書きましょう。

noname#141006
質問者

お礼

わかりました。 実は、今日たまたまあった隣の研究室の友達に愚痴をいってしまい、その人の表情が引き攣っていたことに気づき、少し後悔しました。 本当に器が小さい なぜこうなったのかを一回考えて、答えが出ないなら考えないことにします。 日記とかもいいですね ありがとうございます!

関連するQ&A