• 締切済み

数学2

2点A(1.1)B(2.-1)を通る直線lと、点(a.0)を中心に持つ半径3の円がある。 (1) 直線lが円と異なる2点で交わるとき、aの範囲を求めよ。 (2) aをa小なりの範囲で自由に動かしたとき直線lと円の交点間の距離の最大値を求めよ。 この問題がとけません。誰か教えてください。

みんなの回答

  • bran111
  • ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.4

2点A(1.1)B(2.-1)を通る直線Lと、点(a.0)を中心に持つ半径3の円Cがある。 (1) 直線lが円と異なる2点で交わるとき、aの範囲を求めよ。 L:y-1=(x-1)[(1-(-1))/(1-2)}=-2(x-1) ⇒ y=-2x+3 (1) C:(x-a)^2+y^2=3^2 (2) L,Cの交点は(1),(2)を連立してxについて解いて求める。 (x-a)^2+(2x+3)^2=3^2 整理して 5x^2-2(a+6)x+a^2=0                 (3) L,Cが 異なる2点で交わるとき D/4=(a+6)^2-5a^2>0 a^2-3a-9<0 (4) (2) aをa≦1の範囲で自由に動かしたとき直線Lと円Cの交点間の距離の最大値を求めよ。 交点のx座標をp,qとすると交点の座標は A(p,-2p+3), B (q,-2q+3) となる。交点間の距離Rは R^2=(p-q)^2+(-2p+3-(-2q+3))^2=(p-q)^2+4(p-q)^2=5(p-q)^2 で与えられる。 p,qは式(3)の2つの解である。よって解と係数の関係によって p+q=2(a+6)/5, pq=a^2/5 R^2=5(p-q)^2=5[(p+q)^2-4pq}=5[4(a+6)^2/25-4a^2/5]=(4/5)[(a+6)^2-5a^2 =-(16/5)(a^2-3a-9)=-(16/5)[(a-3/2)^2-45/4]=36-(16/5)(a-3/2)^2 (5) 題意より 3(1-√5)/2<a≦1                       (6) (5)よりR^2はa=3/2で最大となるがaの変域には含まれない。 (R^2とaの関係を示す(5)のグラフを示し、変域(6)の範囲で曲線の形を検討すること) R^2の最大はa=1のときであって、最大値は36-(16/5)(1-3/2)^2=144/5 よってRの最大値は12√5/5

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.3

>(1) 直線lが円と異なる2点で交わるとき、aの範囲を求めよ。 > (2) aをa小なりの範囲で自由に動かしたとき直線lと円の交点間の距離の最大値を求めよ。 >この問題がとけません。誰か教えてください。 丸投げは禁止です。 どこでつまずいたのかを記載してください。 (1)について 概略図を描けばすぐに理解できるはずです。 直線lと 円の中心が、直線の右/直線の左にあるような2つの円を描いてみてください。 (2)について 連立方程式を解いて、2つの解の値から距離を求めてください。

回答No.2

(1)は教科書を読めばわかります。 で、どこがわからないのですか? 直線l、即ち一次関数ですか? これがわからないのであれば将来的にも理系は絶望レベルなので、文転を薦めます。

  • bran111
  • ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.1

(2) aをa小なりの範囲 ?

oreoreore158
質問者

お礼

すみません、a≦1です

関連するQ&A