- 締切済み
数学です
曲線と直線 円C:(x-1)^2+(y-2)^2=5の中心をAとする。原点Oを通り点Aからの距離が1/√2である直線をl1.l2とするとき,円Cに内接し、かつl1,l2に接する円の半径を求めよ。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- spring135
- ベストアンサー率44% (1487/3332)
A(1,2) 原点Oを通り点Aからの距離が1/√2である直線l1.l2をy=axとすると |2-a|/√(1+a^2)=1/√2 整理すると a^2-8a+7=0 (a-1)(a-7)=0 a=1またはa=7 l1:y=x l2:y=7x 円Cに内接し、かつl1,l2に接する円C'の中心BはAO上にあるのでB(p,2p)と書ける。 円C'の半径をrとするとBからl1,l2への距離がrであるから r=|2p-p|/√(1+1^2) r=|2p-7p|/√(1+7^2) p>0,r>0としてよい。 これらはいずれも下式を与える。 p=(√2)r (1) OB+rは円Cの直径となるので OB+r=2√5 OB=√[p^2+(2p)^2]=(√5)p 故に (√5)p+r=2√5 (2) (1)、(2)よりpを消去して r=2√5/(1+√10)=2(5√2-√5)/9
- gohtraw
- ベストアンサー率54% (1630/2965)
図を書いてみるとわかるのですが、 (1)求める円の中心は、原点と円Cを結ぶ直線、つまりy=2x上にあるので、 その座標は(p、2p)と表すことができます。 (2)原点からPまでの距離はp*√5であり、Pからl1、l2までの距離は 1/√2*p*√5/√5=p/√2 と表すことができます。そしてこれが 求める円の半径になります。(三角形の相似を使います) (3)点Pは点Aから√5-p/√2の距離にあります。 これらを用いれば点Pの座標も、円の半径も出ると思います。
- kamikami30
- ベストアンサー率24% (812/3335)
そうですか。 どういった理由でどんな質問ですか?