• ベストアンサー

以下の問題の解き方と回答を教えて下さい。 Q(C)

以下の問題の解き方と回答を教えて下さい。 Q(C)とnQ(C)の2つの点電荷を距離L(m)離しておいた。両電荷を結ぶ線上において、電界の強さが0になる点Pを求めなさい。 以上です。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bran111
  • ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.1

【クーロンの法則】 真空中にある2つの点電荷に働く力の大きさは,各々の点電荷の電気量の積に比例し,距離の2乗に反比例する. 真空中において,距離r[m]離れた位置にある電気量Q1, Q2[C]の電荷に働く力は F=Q1×Q2/4πε0r^2[N] (ε0は真空の誘電率) を使います。 この問題では座標xを取って 原点に電荷Q、xの位置に電荷q、Lの位置に電荷nQを配置する。 qはQにより F1=Q×q/4πε0x^2 の斥力(x方向)を受ける。 qはnQにより F2=nQ×q/4πε0(L-x)^2 の斥力(-x方向)を受ける。 電界の強さが0になる点PはF1とF2が等しくなる点である。 Q×q/4πε0x^2=nQ×q/4πε0(L-x)^2 整理すると nx^2=(L-x)^2 x√n=L-x x=L/(1+√n) つまり電界の強さが0になる点Pは電荷QからL/(1+√n)の点である。

その他の回答 (1)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

nQ クーロンの点電荷から距離1での電界は、Q クーロンの点電荷から距離1での電界の n^2 倍。 nQ クーロンの点電荷から距離√nでの電界は、Q クーロンの点電荷から距離1での電界の 1倍。つまり等しくなる。 これらの電界が逆方向になって相殺する点は、点電荷どうしの距離 (1+√n) とすれば、Q クーロンの点電荷から 距離 1 の点。 でも、点電荷どうしの距離は L だから、点P は、Qクーロンの点電荷から L/(1+√n) の場所。

ksk029
質問者

お礼

本当に助かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A