- ベストアンサー
中文添削 ( 2004/06/20日記 )
おかしな箇所、改善の余地があればご指摘頂けると幸いです。 據報導,在義大利的一個高中最近,為了防止考試的時候用手機作弊,引入電波干擾裝置。 那個機械顯示功效,結果,這種不正當行為沒有了。 電波干擾器好像兵器一樣! 雖然這種電子機械很有威力,但是我覺得這樣的方法有點過度。 恐怕教師們都迷失了本來的使命。 [簡約] ニュースによると、イタリアのある高校で、最近、試験期間中に携帯電話によるカンニングを防止するために電波妨害装置を導入したそうだ。 機械が威力を発揮して、この種の不正行為はなくなったとのことである。 電波妨害装置とはまるで軍用兵器のようだ!いくら効果があるとはいえ、少々遣り過ぎだと私は思う。 教師が本来の使命を見失っているのではないか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
さて例によって、私なりに、難しいことは抜きにして見慣れた・聞きなれた言語で表してみました。原文どおりでも全く問題はございません; ------- ・据新聞報導得知,在意大利的有一所高中(学府),最近為了阻止考試的時候用手機来作弊(着),引入了電波干擾儀器。 据新聞報導得知 で'新聞の報道'によって知ったところによると。「據報導,」でも可で汎用性言語。 中国ではイタリアを意大利と書き表す習慣。 所 は学校などの助数詞(量詞)、個でも可。 学府 は無くても可。 阻止 は人や自然界のある展開を防ぐときに最適で汎用語。防止 は主に大事のときに最適(政府転覆活動・大病・害虫・敵隊上陸など)。 着 は無くても可。 引入 は引用・引進 でも可。 了 を挿入して過去の時制にした。 「来作弊(着),引入了電波干擾儀器」は「来作弊而引進了電波干擾儀器」のようにしたほうが中文らしい。 儀器 は高度の科学器械で、装置や機械 でも無論可。後半の一句に'電子'とあるので敢えて儀器にした而已。 ・這台儀器顕示了効果,馬上令那種学生再也没有以不正当的行為参加考試了。 台 は機械等の助数詞。個 でも可。 功效 は主に薬品などの効き目のときにぴったり。 「令~了」で、「~に~した」。使役動詞。 「令那種学生・・・」で行為をする人が誰で何をするのかを具体的に表した。 「再也没有以・・・」で、「もう二度と~を以て~をしなくなった」。 ・電波干擾儀器好像是軍隊的一種武器一様a! 兵器だと直接過ぎて恐ろしい語感があるので婉曲的に「軍隊的一種武器」とした。 a は無くても無論可。感嘆号が有ったため、すげぇえなぁの驚きの感じを込めた而已。 ・雖然這種電子儀器有很大的威力,但我覚得這種方法是有点儿過分的。 這種方法の種 は方法の助数詞。這樣 より更に具体的にこの種の方法を明示した。どうも中文というのは直接的具体的に表現するのが好まれます(民族性の違いか)。 「是有点過分的」は「是~的」構文で「やりすぎだよ」を些か強調。 過度 は疲労などが蓄積したとき、具体的な事象が一定限度を超過したときに最適。過分 は行為や言い方などが限度超過した場合に最適。 ・恐怕教師們都会失掉了他們本来的任務。 会 は動詞で可能性実現を表す。 迷失 は迷って何かを失うときに最適。失掉 は口語でより多用。失去 でも可。 使命 は重大かつ特殊な任務や責任に最適。中国では教育業は特殊な職務ではないとされる。「教師的~~任務」 でワンセット。 ------------- 蛇足:括弧つきの文章がいけないと指摘した心つもりではございません、あしからず。必要箇所には適時、ご使用されたほうがよろしいかも、という意味です。不肖私ともども中文学習中は極力括弧綴じを使用せずに連接語(接続詞?)を用いるようにすると、否が応でも文法構築の力がより多く培われて体力強健になると感じている今日この頃です(汗)。
その他の回答 (1)
- esmeralda
- ベストアンサー率27% (16/58)
RangWoKanKan おはようございます~ ちょっと補足させていただきます~~ >據報導,在義大利的一個高中最近,為了防止考試的時候用手機作弊,引入電波干擾裝置。 Perfectです~~ ただ「引入」のところでは、「引進」のほうがもっとふさわしいではないかと考えています。 また、「引進了」のように、「了」を加えたほうがいいです。完了形ですからね。 また、「一所高中」は正しい数量詞の使い方ですね。 >那個機械顯示功效,結果,這種不正當行為沒有了。 あ、ちょっと不自然だと思います。 「顯示」はやっぱりね、「発揮」とは意味はちがっていますね。 「這種装置発揮了相当大的威力(あるいは「作用」)、于是這種不正當行為几乎絶跡。」のほうがもっと自然ではないかと思います。 >電波干擾器好像兵器一樣! 「簡直像軍用儀器一樣!」のほうがいいと思います。 主語はここで出なくてもいいです。簡潔な感じです~ また、「まるで...のよう...」は中国語に訳せば、だいたい「簡直像...一樣」と言います。 「兵器」という単語についてですね、私にしてみれば、いつも古代で使われる剣やヤリ、斧などを思いつきますが、 さっきちょっと検索してみたら、「兵器」、特に「軍用兵器」は広く使われるとみて、ちょっとびっくりしました...戦闘機、核兵器、などを指しています。 あぁ、自分は女性のせいか、軍事や兵器などにはいつも無関心なので、こういうことが.... 「兵器」とか、「武器」とか、どちらも不自然な感じがして仕方が有りませんが、最後、「儀器」を思いつきました。「設備」で使ってもいいと思います。 >雖然這種電子機械很有威力, 「很有効」でもいいです。 「電子機械」というと、「装置」とか、「儀器」といってもいいです。 ここで、「電子」を強調しなくてもいいと私は思いますね。 「機械」というと、やっぱり大きな機械を思いつきますね。 小さくて、精密なものなら、「儀器」のほうがいいと思います。 また、「儀器」は大体電子的なものですから、ゆえに、「電子」を強調しなくても、読み手は分りますね。 >但是我覺得這樣的方法有點過度。 「但是我覺得這種做法有點做過頭了。」のほうがもっと自然だと思います。 >恐怕教師們都迷失了本來的使命。 「恐怕教師們都忘記了原本的使命。」 「迷失」というと、「迷失了自我」、「迷失方向」とかの使い方のほうが多いではないかと思います。 「本來的使命」についてですね、私はやっぱり不自然だと思いますが、 中国でも多く使われるようです... 「芸術是生命的本来使命」とか、なんだか哲学的な言い方のような気がしますが... あ、やっぱり「本来」は副詞として使う場合は多いと思いますね。 たとえば、 「今天下午本来想去打球的、結果中午下雨了、就没去。」 「本來的使命」といえば、絶対間違いとはいえませんが、私なら、「原本的使命」にします。 ご参考までに...
お礼
回覆太晩了,抱歉。 非常感謝詳細的解釋。我很高興! 這個提問恐怕被刪除,如Ni想要保存内容,請下載網頁。 真給Ni添麻煩了,真不好意思。
補足
> 「本來的使命」についてですね、私はやっぱり不自然だと思います 可能是......有些跨大的表達。 其實我有點猶豫了,"任務"和"使命"Na一個更好。 > 私なら、「原本的使命」にします。 謝謝Ni的意見。
お礼
回覆太晩了,抱歉。 非常感謝詳細的解釋。我很高興! 這個提問恐怕被刪除,如Ni想要保存内容,請下載網頁。 真給Ni添麻煩了,真不好意思。
補足
> 中国ではイタリアを意大利と書き表す習慣。 うっかりしました。繁体字IMEだと"義大利"に変換されるのです。(ご存知かと思いますが、台灣では、"義大利"の文字を使います) > 兵器だと直接過ぎて恐ろしい語感がある 仰る通りだと思いますが、敢えて使ってみました。 この記事 (一般紙ではなく、スポーツ紙の小さな三面記事です) を読んだ第一印象が、「戦争やってる訳じゃあるまいし、何て大袈裟な!」でしたので。 > 迷失 は迷って何かを失うときに最適。失掉 は口語でより多用。失去 でも可。 > 使命 は重大かつ特殊な任務や責任に最適。中国では教育業は特殊な職務ではないとされる。「教師的~~任務」 でワンセット。 どちらも、言葉を選ぶのに迷った箇所です。"使命"のほうが、道徳的、且つ抽象概念的な語感と思い、"使命"を使ってみました。 参考になりました。