• ベストアンサー

2004/04/01日記(ご添削願います)

 いつもお世話になり、ありがとうございます。今日から日本語の日記を書くことにしました。日本語の勉強に役に立つと思います。今日の日記を添削していただけませんか。よろしくお願い致しますm(_ _)m 2004年4月1日 木 小雨後ほど曇り  今日からパソコンで日本語の日記を書くことにした。これは日本語の能力を高めたいために、とてもいい方法であるとよく言われているので、徹底的に実行したいと思う。頭の中で、直接に日本語で考えるまでがんばりたいと思う。  また、毎日、自分の見聞や思いをすこしずつ記述できたら、思い出の積み重ねにもなれると思う。年をとった時に、また読み直すと面白いことであると思う。楽しいことでも悲しいことでも、人生を記録したとても貴重な精神財産なのであると思う。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

  ( )は、どちらでもよいという場合です。例えば、「日本語の能力を高めるために(は)」というのは、わたし個人は、「……ためには」の方が自然だと思いますが、「……ために」でも間違いではないからです。 あるいは、「直接に」は、「に」を入れるか入れないかは、どちらでも間違いではありません。(「直接」は、名詞の場合と、副詞の場合があり、GOOの国語辞典でも書いてありますが、副詞の場合は、「に」を入れても良いのです。つまり、「その事件を、直接知った」も、「その事件を直接に知った」も、どちらも日本語としては問題ないのです。「に」を入れる方が、どちらかというと文章語的で、少し古いかも知れません)。 -------------------- >2004年4月1日 木 小雨後ほど曇り →2004年4月1日 木 小雨(、)後ほど曇り /問題なし/ -------------------- > 今日からパソコンで日本語の日記を書くことにした。 → 今日からパソコンで日本語の日記を書くことにした。 /問題なし/ >これは日本語の能力を高め/たい/ために、とてもいい方法であるとよく言われているので、徹底的に実行したいと思う。 →これは、日本語の能力を高めるために(は)、とても/いい/(良い)方法であるとよく言われているので、徹底的に実行したいと/思う/(考えている)。 >頭の中で、直接に日本語で考え/る/までがんばりたいと思う。 →頭の中で、直接(に)日本語で考え/られる/まで、頑張(がんば)り/たく/(たいと)思う。 →頭の中で、直接(に)日本語で考え/ることができる(ようになる)/まで、頑張(がんば)り/たく/(たいと)思う。 -------------------- > また、毎日、自分の見聞や思いをすこしずつ記述できたら、思い出の積み重ねにも/なれる/と思う。 → また、毎日、自分の見聞や思いをすこしづつ/記述/できたら、思い出の積み重ねにも/なる/と思う。 → また、毎日、自分の見聞や思いをすこしづつ(でも)/記述/(記録)できたら、思い出の積み重ねにも/なるだろう/と思う。 >年をとった時に、/また/読み直すと面白いことであると思う。 →年をとった時に、読み直すと、(また)面白い(興味深い)ことであると(も)思う。 →年をとった時に(後になって)、読み直すと、(また)面白い(興味深い)ことだろうと(も)思う。 >/楽しいことでも悲しいことでも/、人生を記録したとても貴重な/精神財産/なのであると思う。 →/楽しいことでも悲しいことでも/(楽しいことも悲しいことも含めて)、人生を記録した、とても貴重な/精神財産/(心の財産)/なのである/(になるだろう)と思う。 -------------------- 日本語に限りませんが、言語は一般に難しく、とりわけ、何が「正しい言葉・文章・表現」かという問題は、ときに答えがない場合があります。ある程度「閉じた文化集団」がある場合は、その集団内部では、「正しい表現・文章等」が成立する可能性があります。 しかし、世代的に言葉の文化伝達で齟齬が起こっていたり、新しい文化が導入されたり、文化的に、異なったものがシュンクレティズムを起こしている場合は、何が正しい表現なのか、日本語ネイティヴ・スピーカーのあいだでも意見の相違が出てきます。 「明白に」おかしい場所の訂正では、それほど複数の人で意見の相違が起こらないとも言えますが、微妙な表現や、文化的時代的にずれが日本人内部でも生じているような場合は、何が正しいのか分かりにくいのです。 また、何故「ある表現が適切」なのか、その理由を説明していると、文章全体の流れや、文章の意図などの読解が関係してくる場合があり、非常に長い説明が必要になる場合があります。 >> →これは、日本語の能力を高めるために(は)、とても/いい/(良い)方法であるとよく言われているので、徹底的に実行したいと/思う/(考えている)。 こういう風にブラッシングしましたが、「思う(考えている)」と、「考えている」でも良いとしているのは、ここの「思う」が、他にも出てくる「思う」とは少し意味が違っていて、I think というより、I will という「意志未来」の意味合いが強いと考えたからです。「徹底的に実行したいと思う」というのは、「思考判断」というより、「意志表明」になっているのです。 そこで、他の「思う」と区別を付けて、文章にメリハリを入れるため、「考えている」という表現を示したのですが、「思う」でも間違いではないので、( )に入れました。 「精神財産」は、意味は分かりますが、わたしは聞いたことがありません。そういう言葉があるのかも知れませんが。「心の財産」というのもあまり聞かないのですが、まだ日本語らしい感じがします。 (興味があれば、次の質疑を見てください) >http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=627143  

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=627143
awayuki_ch
質問者

お礼

maris_stellaさん ご親切に添削していただいて、ありがとうございました。日本語の場合、普通「心の財産」と言いましたね。大変いい勉強になりました。覚えておきます。 お勧めの質疑も長い時間掛かって、拝見しました。国語の経験者だと思います。非常に感心します。内容は私にとっては、すこし難しいような気がします。これからも頑張らなければなりません。よろしくお願いいたします。

その他の回答 (3)

回答No.4

質問者さんは中国の方なのですね。 既に模範解答や、きめ細かいご指導が出ていますので、私は普通の日本の女の子の日記風にアレンジしてみました。 参考になれば嬉しいです。 ************ 2004年4月1日 木 小雨のち曇り 今日からPCで日本語で日記を書くことにした。これは日本語学習にとてもいい方法だとよく言われるので、ずっと続けたい。日本語で考える様になれるまでがんばりたい。 それに、毎日自分の経験や思いをすこしずつでも記せたら(シルセタラ)、思い出の積み重ねにもなる。年をとった時、また読み直すと面白いかもしれない。楽しいことでも悲しいことでも、人生を記録した、とても大切な財産になると思う。 *************** 日記と言う事で意志を表す時は「思う」を省きました。 なるべく口語的にし、同じ表現の重複を避けてみました。 とても良い勉強法ですので、頑張ってください。

awayuki_ch
質問者

お礼

Grand_Battementさん、普通の日本の女の子の日記風を拝見させていただきました。嬉しいです。とても役に立ちました。大変いい勉強になりました。 最後のまごころをこめたご意見もいい参考になりました。本当にありがとうございました♪

  • tennnou
  • ベストアンサー率73% (494/674)
回答No.2

おはようございます。 私もず~っと、中学生のときから欠かさずに書いていました(パソコンではありませんが)。初めの頃は毎日、そして今では、たま~にです(笑)。 さて、awayukiさんの'意思'に反(はん)しないように、'原文'に可能な限り'忠実'に、かつ'正しい日本語'になるように添削します。 『2004年4月1日 木 小雨後曇り  今日からパソコンで日本語の日記を書くことにした。これは日本語の能力を高めたいために、とてもいい方法であるとよく言われているので、徹底的に実行したいと思う。頭の中で、直接、日本語で考えられるまでがんばりたいと思う。  また、毎日、自分の見聞したことや思ったことをすこしずつ記述できたら、思い出の積み重ねにもなると思う。年をとった時に、また読み直すと面白いことであると思う。楽しいことでも悲しいことでも、人生を記録した、とても貴重な精神財産であると思う。』 さて →那麼。 たま~に →'たまに' が なまった発音。偶然・希少・不常。 かつ →而且。 以下は、私が添削した箇所です。 小雨後ほど曇り(也可) →小雨後曇り(こさめのちくもり)←日記のときは簡潔可(跟好) 直接に日本語で(*) →直接、日本語で 考えるまで(*) →考えられるまで or 考えることができるまで 見聞や(也可) →見聞したことや(跟好) 思いを(也可) →思ったことを(跟好) 積み重ねにもなれると思う(*) →積み重ねにもなると思う 人生を記録したとても貴重な(也可) →人生を記録した、とても貴重な(跟好) *標点符号に注意。 精神財産なのであると思う(也可) →精神財産であると思う or 精神的財産であると思う or 精神財産になると思う (*)の付記がある原文は、訂正したほうがより正しい日本語感覚になります。原文は、中文の味が少しあります。 (也可)の付記がある原文は、そのまま使用しても、まったく問題ありません。 以上のように、語法の誤りは極少です。「てにをは」「らりるれろ」征服まであと一歩ですネ(^^♪。

awayuki_ch
質問者

お礼

tennnouさん、いつもお世話になりました。 ご親切に添削していただいて、ありがとうございました。いい勉強になりました。tennnouさんは中学校から中国語の日記を書き始めましたね。すごいですね。そんなに中国語がお上手に達するまで一生懸命頑張っていると信じています。非常に感心します。 私は今日本語の助詞とテンスはよく間違っています。また、母国語に影響され、中国式のおかしい日本語もいっぱいあると思います。頑張らなければなりません。これからもよろしくお願いいたします(=^^=)

  • misty_mr
  • ベストアンサー率38% (14/36)
回答No.1

おはようございます。一般的な表現と照らして「あれ?」と思うところだけ 添削させていただきました。 >今日からパソコンで日本語の日記を書くことにした。 >これは日本語の能力を高めたいために、             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⇒高めるために >とてもいい方法であるとよく言われているので、 >徹底的に実行したいと思う。 >頭の中で、直接に日本語で考えるまでがんばりたいと思う。        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⇒直接日本語で考えられるまで > また、毎日、自分の見聞や思いをすこしずつ記述できたら、                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⇒記述していけば >思い出の積み重ねにもなれると思う。       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⇒積重ねになると思う。or 重い出を積重ねていくことができるだろう。 >年をとった時に、また読み直すと面白いことであると思う。 >楽しいことでも悲しいことでも、人生を記録したとても貴重な >精神財産なのであると思う。 ⇒(文法的にはオッケーですが少し硬い表現のような気がしますね。   他の回答者の方にお任せします)

awayuki_ch
質問者

お礼

misty_mrさん、ご親切に添削してくださって、ありがとうございました。いい勉強になりました。

関連するQ&A