- ベストアンサー
法華経
よろしくお願いいたします。 ほー、法華経、なんちて。 「外」より、「内」を、重視したのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
法華経:妙法蓮華経 一度なり読まれてください、それからです。たいした量ではありません。 「法華経の新しい解釈 庭野日敬 著」佼成出版社
その他の回答 (3)
「お礼」拝見いたしました。『法華経』における佛性の内と外といふ概念が何であるのか私では把握できません。たとへばどのあたりの記述のことを指してゐるのか教へてくだされば少しは理解できるかもしれません。 我が家は浄土真宗ですので、そちらのことを書きます。親鸞の『愚禿鈔』にこんなことばがあるさうです。(祖母が亡くなつたときに、浄土真宗関連の私の書物もいつしよに火葬したので、明確に出典を示せません。御容赦ください。)ちなみに「賢者」は法然、「愚禿」は親鸞を指します。 「賢者の信は、内は賢にして外は愚なり。愚禿が心は、内は愚にして外は賢なり。」 法然と親鸞とが正反対の主張をしてゐるやうですが、基本的には「内」を重視して、最終的には、「内」と「外」とのバランスが大切であり、全体からの視点の必要性を説いてゐるやうに読めます。 このところアルケーさんの投稿がOKWaveでもgooでも削除があひつぎ、外面的な一部のみを見て嫌ふ、感情的な通報をする人がゐるのではないかと疑つてゐます。内容的な批判や議論なら楽しめるのですけれど。 カテゴリ移動につきましては、以前OKWaveの社長と話をして、御理解いただけました。質問者の意図をないがしろにした強制的移動はたぶん今ではなされてゐないと思ひます。線引きはむづかしいでせうけれど。下記質問番号403。きちんと対話に応じてくださる社長です。 http://okwave.jp/oodakedo/1124.html
お礼
plapota様、ご回答ありがとうございます。 >「『法華経』における佛性の内と外といふ概念が何であるのか私では把握できません。たとへばどのあたりの記述のことを指してゐるのか教へてくだされば少しは理解できるかもしれません。」 そうですねえ。それが私の主張ということでもありませんので、私も教えて頂きたいです。 >「我が家は浄土真宗ですので、そちらのことを書きます。親鸞の『愚禿鈔』にこんなことばがあるさうです。(祖母が亡くなつたときに、浄土真宗関連の私の書物もいつしよに火葬したので、明確に出典を示せません。御容赦ください。)ちなみに「賢者」は法然、「愚禿」は親鸞を指します。 「賢者の信は、内は賢にして外は愚なり。愚禿が心は、内は愚にして外は賢なり。」 法然と親鸞とが正反対の主張をしてゐるやうですが、基本的には「内」を重視して、最終的には、「内」と「外」とのバランスが大切であり、全体からの視点の必要性を説いてゐるやうに読めます。」 ありがとうございます。同意出来るように思います。 >「このところアルケーさんの投稿がOKWaveでもgooでも削除があひつぎ、外面的な一部のみを見て嫌ふ、感情的な通報をする人がゐるのではないかと疑つてゐます。内容的な批判や議論なら楽しめるのですけれど。」 そうだったんですか。アルケーさん、見たり見なかったり、と思っていたら、削除されるかされないか、だったのですね。(「質問削除」は、私もいろいろ) >「カテゴリ移動につきましては、以前OKWaveの社長と話をして、御理解いただけました。質問者の意図をないがしろにした強制的移動はたぶん今ではなされてゐないと思ひます。線引きはむづかしいでせうけれど。下記質問番号403。きちんと対話に応じてくださる社長です。」 私のは、恥ずかしながら「インスタントコーヒーの入れ方」といった質問でしたから、 (ここじゃないんじゃない?)という疑問は、ごもっともだったでしょう。
- Key_A
- ベストアンサー率9% (55/603)
質問者は外科や内科よりも心療内科を重視するべきです。
お礼
Key_A様、ありがとうございます。 自慢できることではないですが。 「カテゴリーが違います」ということで、質問ごと他のカテゴリーに飛ばされたことも何度か。
内道と外道のことですか。内科と外科、内野手と外野手、内角球と外角球、内容と外洋、内証と外傷、などではなささうです。 宗教には、排他的な観念がつきまとひがちです。「外道」といふ言葉は10回くらゐ出てくるのではないでせうか。 亦未曾念 外道転籍 如是之人 乃可為説 他の諸派の経論にかかわり合うことなく、それらを避けて、汝はこの経典を説き明かせ。 (『法華経』譬喩品第三 坂本幸男・岩本裕訳注 岩波文庫上220,221ページ) 逆に、外道側から外道と呼ばれることも想定されてゐて、勧持品第十三では、忍んで甘受しませう、とすすめられてゐます。(岩波文庫中236-239ページ)決して戦闘的な態度ではありません。『法華経』については、擁護する者と非難する者との対立がありますが、よく読めば、「おとしどころ」もありさうです。
お礼
plapota様、ご回答ありがとうございます。 質問に不備があって、申し訳ありません。 例えば、「何処か、他の場所に「仏」は存在して、(中略)個々の内面における「仏性」を、どうとかこうとか、」では、内面重視なのか、「外」への依存なのか、訳が判りません。
お礼
kohichiro様、ご回答ありがとうございます。 なんとなく、その後、ネットで調べて「こんなことかな」という感想には、至っております。