• 締切済み

税額は毎年変わるのでしょうか?

確定申告書Aの「課税される所得金額に対する税額」という個所は、毎年変わるのでしょうか? 計算式では「所得金額の合計」(表(5)欄)」「所得から差し引かれる金額の合計」(表(20)欄)を引いた額に掛ける税額のことです。 たとえば対象となる所得金額が100.000円ならば、これに0.05掛けた額が税額となるようですが、この掛ける数字や掛けられる所得金額の範囲は、毎年変わるのでしょうか? 確定申告の方法について忘れてしまったので、以前の確定申告を計算しなおしがてら思い出しているところです。 国税庁のHPにある自動作成申告書でやっているのですが、同年でも、当時還付された税金と、今自動作成してだした還付金の額が違うのです。 当然、確定申告作成の自動計算では最新の税率で計算されるのでしょうが、昔と今とで違うのは、税額が違うからでしょうか? たとえば平成17年の控除対象は社会保険料、損害保険料、扶養控除、基礎控除ですが、当初のほうが還付された税額が安いのです。なぜでしょうか?

みんなの回答

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.2

>そのとき国税庁オンラインで作成しましたが? 過去のものは使えます。今更変えたらみんなやり直しになりますから。 私が言っているのは例えば今年の(来年申告分)ものはまだ決まっていないという話です。 >昔の税率や控除額などを知りたい場合はどうしたらよいのでしょうか? 税務署に聞くしかないでしょうね。 2/15から3/15の間に配られる説明書が多分あると思います。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

税金の計算は税率や控除額など毎年変わるものです。 よって申告書の作成画面はそれらが決定するまでは使えません。

noname#206454
質問者

お礼

昔の税率や控除額などを知りたい場合はどうしたらよいのでしょうか?

noname#206454
質問者

補足

しかし平成22年に過去の申告していない分を、まとめて税務署に申告にいきました。 そのとき国税庁オンラインで作成しましたが? そのときは平成18年までは今はない税金(定率減税額)がありましたので、自動ではなく税務署の方が計算してくれました。平成19年からはすべてオンラインで作成しましたが?

関連するQ&A