- ベストアンサー
図形と相似
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)△ADF:△AEFを求めよ。 >△ADFの面積をsとすると、△BDFの面積=2s。 △AEFの面積=△CEFの面積=tとすると、 △ABEの面積=3s+t。 △ABEの面積=△BCEの面積だから △BCFの面積=△ABEの面積-△CEFの面積=3s+t-t=3s。 △BCDの面積=△ACDの面積*2だから △BDFの面積+△BCFの面積 =(△ADFの面積+△AEFの面積+△CEFの面積)*2 すなわち2s+3s=(s+t+t)*2→3s=4t→s:t=4:3 △ADFの面積:△AEFの面積=4:3・・・答 (2)△BCFの面積を求めよ。 △ABE=3s+t=4t+t=5t=(1/2)*AB*AE=(1/2)*6*4=12(cm^2) t=12/5(cm^2)、s=4t/3=(4*12/5)/3=16/5(cm^2) △BCFの面積=3s=3*16/5=48/5(cm^2)・・・答 (3)AG:GF:FHを求めよ。 >△ADFの面積:△AEFの面積=4:3だから △ADGの面積:△AEGの面積=4:3であり、△ADGの面積=u とすると△AEG=3u/4。△ADGの面積+△AEGの面積=u+3u/4 =7u/4=(1/2)*AD*AE=(1/2)*2*4=4(cm^2)。u=16/7(cm^2)。 AG:GF=△ADGの面積:△DFGの面積 =△ADGの面積:(△ADFの面積-△ADGの面積)=u:(s-u) =(16/7):{(16/5)-(16/7)}=(5/35):(2/35)=5:2 BからAHに下ろした垂線の長さをL1、CからAHの延長線に 下ろした垂線の長さをL2とすると L1:L2=△ABFの面積:△ACFの面積 =(△ADFの面積+△BDFの面積):(△AEFの面積+△CEFの面積) =(s+2s):(t+t)=3s:2t=4t:2t=2:1 従って△BFHの面積:△CFHの面積=2:1だから△BFHの面積=2s。 AF:FH=△ABFの面積:△BFHの面積=3s:2s=3:2→FH=2AF/3 AG:GF=5:2だからAF:AG=(AG+GF):AG=7:5→AG=5AF/7 同様にAF:GF=7:2→GF=2AF/7 よって、AG:GF:FH=(5AF/7):(2AF/7):(2AF/3) =(5/7):(2/7):(2/3)=(15/21):(6/21):(14/21)=15:6:14・・・答
その他の回答 (1)
- kuma56
- ベストアンサー率31% (1423/4527)
>解き方を教えていただきたいです。 与えられた条件から判ること(例えばADの長さやAEの長さなど)を書き出す。 三角形に共通な事項(例えばピタゴラスの定理や三角関数など)で使えそうなものを考える。 あとは、一生懸命考える。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます!