• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Lord in your Mercyの訳について)

「Lord in your Mercy」の訳について

このQ&Aのポイント
  • 娘がカトリック教会のマスで「Load in your Mercy,,,hear our prayr.」という祈りを言う予定ですが、日本語の訳は何でしょうか?
  • カトリック教会のマスで娘が英語と日本語のプレイヤーをすることになりました。その中で、「Load in your Mercy,,,hear our prayr.」という祈りを言う予定ですが、日本語の訳について教えてください。
  • 「Load in your Mercy,,,hear our prayr.」という祈りを日本語に訳したいです。娘がカトリック教会のマスで英語と日本語のプレイヤーをする予定なので、教えていただけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

お礼、ありがとうございます。 ☆No1の方のご回答と併せて参考にさせていただきまして、自分なりに娘に分かりやすい言葉を考えたのですが、Lord, in your mercy, hear our prayerを「神様 どうかこの想い届けてください」と訳して締めくくることは無理がありますでしょうか? ◇「神さまに、この想いが届きますように」の方がよろしいのではないでしょうか。 私ならば、もっとザックリ 「神さま、私のお願いを聞いて」 と訳しますが…。

hanatomcli
質問者

お礼

再度、ご回答ありがとうございます。 実は、補足を入力した後に、娘が書いた英語の祈りを日本語に訳したものを読み返して、最後に「この想い届けてください」と付けたし読み返してみたのですが、そこで変な言い回しになってしまったなと気づき、慌てて、自分が書いた補足を修正しようと思いサイトに戻ったのですが、修正ボタンがなく修正が出来ませんでした。 確かに「ーこの想いが届きますように」の方がしっくりしますよね。 「神さま 私のお願いを聞いてください」も子供らしくて良いですね。

その他の回答 (5)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

#1欄にいただいた補足を拝見しました。順にお答えします。 半角””で括ると、その語句ズバリを検索できます。括らなければ、語句内の単語を”含む”検索結果が出ます。検索する際には両方で試してみると、いろいろと参考になると思いますよ。 >Lord, in your mercy, hear our prayerを「神様 どうかこの想い届けてください」と訳して締めくくることは無理がありますでしょうか? もしくは、「神様、聞いてください」で締めくくるのが良いのでしょうか? ”神の名”を使っていいかどうかについては、宗派によってもいろいろな考え方があるようなので、ちょっと冒険ですね。特に、この「Lord」はイエス・キリストを指しているとも解釈できます。イエスは神の”子”であって神ではありません。「父と子と聖霊の御名」の「子」の部分です。でも「神様」でも6歳児の思いは通じるのではないかなと私は勝手に思っていますが。 ちなみに、「主よ」が発音しにくいなら「shoot」や、猫を追い払う時の「shuu(すみません、綴りがわかりません)」に、若い男性が呼びかけに使う「Yo!」を組み合わせる、と教えればいいと思います。 また、意味としては「どうかこの想い届けてください」ではなく「どうかこの想いが(主であるあなたに)届きますように」です。「主よ、(私たちの)祈りが(あなたのお耳に)届きますように」ですね。でも「聞いてください」のほうが親しみやすい日本語ではないのかな。どちらでも。 たぶん、教会側の意図としては、本人のルーツに思いを馳せつつ、それを神への思いにつなげていってほしいのだと思うので、選ぶ訳語そのものよりも、特に日本人であるお母さまと一緒にこうしていろいろと考えること自体に意義があるのだと思います。お時間があるのであれば、かよっておられる教会の神父様などに相談しながら、言葉の意味を知るのもいいかもしれませんね。教会はもともと助け合いの場として設けられたものですし。

hanatomcli
質問者

お礼

検索の仕方まで教えてくださりありがとうございました。 今度は、そのように検索してみます。確かに、いつもズバリの検索は出来ていませんでした。 私が持っている日本語の聖書には、当然神様とは書いていなく、「主」で統一されています。 一度は、娘の書いた『祈り』を「主」で統一して日本語訳にしたのですが、どうも上手く発音が出来ず、ネットで子供用の聖書で何と訳しているのか調べてみましたら、「かみさま」と訳されていたもので、子どもには分かりやすくを一番に考えるのが良いのかな?と勝手に解釈してしまいました。(宗派までは確認していませんでした←大事なポイントでしたね) 私は主人から学ぶ程度の知識ですが、カトリックでも確かにイエス・キリストは神の子で、神ではないと言っていました。(ただ三位一体には変わりないというようなことも言っていました) 実は、補足の投稿をした後に、日本語訳を読み返し、締めくくりの部分を読み返した時に「この想いが届きますように」の方が、私もしっくりくると思ったんです。 慌てて、補足の訂正が出来ないかサイトに飛んでみたのですが、訂正ボタンがなかったので、そのままにしました。(今、少し恥ずかしいです;笑、「届けてください」って) 教会側の意図、学校側の意図、ズバリだと思います。 このような機会を作ってくださり、全くもって嬉しい限りです。 主人に、クリスチャンのバッググランドがない私には、英語の文章は容易に理解できても、それをどう日本語に訳して良いか分からない、と話しましたら、「そんなに固く考えなくても、英語をそのまま訳せばいいよ」と言われました。聖書を読んでいると、日常では使用しない言葉、こういっては不謹慎かもしれませんが、宮内庁で使用されているような固い言葉に聞こえ、初めて翻訳家の難しいさを痛感いたしました。 主の発音の仕方、娘に試してみます。 色々と詳しく、ありがとうございました。

回答No.4

hanatomcli さん お礼ありがとうございます。再回答 このようなスピーチは。 「インマヌエル(神は共にいる)is true word. I’m going to walk the road with Jesus. Sorry, I can not pronounce Raod. Lord is true.」 参考まで。

回答No.3

hanatomcli さん おはようございます。 最後に、わざと「くしゃみ」をして、 God bless me. 「神のご加護を。」と発言し、周囲をわかせる(笑)。 スピーチにおける、ユーモアは大事と大事と思います。 英語圏の人達は、このユーモアがわかると思いますが、日本人はわからないかも。 昨年、なくなった、私が大好きだったロビン・ウイリアムズの主演映画の中で、なんという映画のタイトルだったか忘れましたが、とあるレンタルビデオ店の女主人が、お客に、夫婦関係を良くするビデオをお薦めくださいと言う場面で、女店長のお薦めは、 「クリーマー・クリーマー」 これを日本語の字幕だと 「早漏、早漏」 朝から下世話な話ですが、これはアカデミー賞映画、「クレーマー・クレーマー」とかけている。 私は映画館で大笑いしましたが、他の日本人からは笑いが聞かれませんでした。 私も、英語がネイティブ並みに達者と言うわけではありませんが、ユーモアをまぜてスピーチすれば、成功するかも。 お嬢さんの御武運を日本のサムライ魂から応援しております。

hanatomcli
質問者

お礼

amenhotep2000さん ご回答ありがとうございます。 確かにスピーチにユーモアを盛り込めるのは、大事ですね。 どれだけ上手く盛り込めるかによって、素晴らしいスピーチになると思います。 ただ、今回は学校の子ども達のマスで、そういう感じでスピーチをする場はないと思います。 色々な国の子供たちが英語と自国語でのスピーチ(プレイ?)になり、神に感謝をする祈りになるので、逆にそこでユーモアは交えない方が良いのではないかなと思っています。 関係ないのですが、クレーマーvsクレーマーを、子どもを持つ前と持ってからと観ましたが、違う見方が出来て、とても良い映画でした。

回答No.2

Lord, in mercy, … hear my prayer. 訳すとしますと、 「主よ、哀れんで、… 私の祈り(の言葉)を聞き届けてください」 くらいになりますかね。 in mercy:哀れんで 要するに「願いをかなえてください」と言っているわけです。 どうやら、詩篇の40:11と関係があるみたいですね。 ~~~~~~~ 詩篇40 40:11主よ、あなたのあわれみをわたしに惜しまず、 あなたのいつくしみとまこととをもって 常にわたしをお守りください。 口語訳聖書 http://bible.salterrae.net/kougo/html/psalms.html ~~~~~~~~ 英語の方がよろしければ ~~~~~~~~ 11 Do not withhold your mercy from me, Lord; may your love and faithfulness always protect me. https://www.biblegateway.com/passage/?search=psalms+40&version=NIV ~~~~~~~~

hanatomcli
質問者

補足

早速ご回答ありがとうございました。 No1の方のご回答と併せて参考にさせていただきまして、自分なりに娘に分かりやすい言葉を考えたのですが、Lord, in your mercy, hear our prayerを「神様 どうかこの想い届けてください」と訳して締めくくることは無理がありますでしょうか? 普段の母子の会話は日本語なのですが、普段の会話で使わない言葉には慣れていない為、発音が難しい言葉もいっぱいあるようです。(教会のマスも英語です) 例えば今回で言うと、「主よ、聞き届ける」が難しくて上手く発音出来ていませんでした。 もし、上記のように訳しても問題ないようであれば、この訳で日曜日のマスに行こうと思いますが、他に簡単な言い回しがあるようでしたら、是非教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

こういうものは定訳がありますもんね。まず、調べ方からご案内します。 検索した語句を、スペルを間違えずに、半角""で括ります。さらにスペースを空けて、当てずっぽうで一部の和訳語を添えます。これをセットにして、グーグルなどで検索します。以下がその結果です。 https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=&oq=Lord+in+your+Mercy%e3%80%80%e4%b8%bb&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGNI_jaJP588JP588&q=Lord+in+your+Mercy%e3%80%80%e4%b8%bb&gs_l=hp....0.0.0.5688...........0.HlEzMZNVg0Q#hl=ja&q=%22Lord+in+your+Mercy%E2%80%9D%E3%80%80%E4%B8%BB この中の適当なサイトにジャンプし、該当する語句を照らし合わせます。例えば以下。 http://www.anglicannews.org/news/2014/02/japan-anglican-church-issues-prayers-for-disaster-commemoration.aspx Lord, in your mercy, hear our prayer.の部分は日本語では 「主(しゅ)よ、お聞(き)きください」になっていますよね。 これは聖公会のサイトですが、ルター派のサイトでは「主よ、聞いてください」になっていますね。これらが各派での定訳かどうかはわかりませんが、まあ、だいたいそういう感じということです。 ご主人もカトリックなら、日本の教会や、地元の日本人神父などとお付き合いがあるのではないでしょうか。良い機会なので、そういうかたがたに問い合わせてみるのも面白いかもしれませんね。ただ、聖書の言葉も、口語訳などにどんどん変わっていますし、思いが同じなら、どんな言葉でもいいように私は感じますが。

hanatomcli
質問者

補足

早速ご回答ありがとうございました。 こちらに質問をする前に、英語をそのまま入力しスペース日本語訳と入力してからグーグルで検索はしたのですが、検索の仕方がいけなかったのか、参考に出来るサイトがヒットしませんでした。 半角””が必要だったのですね。 主人は日本人ではなく、日本にも住んだことがない為、日本のカトリック教会との付き合いはないんです。しかし、日本のカトリック教会にメールなりで問い合わせる方法もありましたね。考えがおよびませんでした。ありがとうございます。 聖書の言葉も口語訳に移行しているとのことですが、Lord, in your mercy, hear our prayerを「神様 どうかこの想い届けてください」と訳して締めくくることは無理がありますでしょうか? もしくは、「神様、聞いてください」で締めくくるのが良いのでしょうか? こちらで育った6歳の娘は、母子の会話以外は英語な為、日本語の難しい言い回し(普段の会話で使用しない言い回し)、言葉には慣れていな為、発音が難しいんです。

関連するQ&A