• ベストアンサー

言いにくいことですが

会議や打ち合わせにおいて 「言いにくいことですが、」 と言いたい場合の英訳例として本に I'm reluctant to tell you this, but ... とありました。 上記以外のフレーズとしてどういうものがあるのでしょうか? I'm hesitate to tell you this, but ... などでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.3

私ですと I' m afraid to say that ~~ とか I'm sorry to say this, but~~ などは使ったことがありあます。 「I'm reluctant to~~」というのは日常会話ではあまり聞きません。文章として使われているのは見たことがありますが。非常に堅い言い方という印象です。

flex1101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 I'm afraid to say that... I'm sorry to say this, but ... 勉強になりました。 I'm reluctant to...というのは会議向けの英語フレーズの本に例文として載っていました。 ただ私自身、いろいろな会議でこのフレーズは聞いたことがなかったので、「?」と思い質問しました。

その他の回答 (2)

  • jjubilee
  • ベストアンサー率75% (367/485)
回答No.2

会話などで出てくるフレーズで見かけるのは hate to ~=>I hate to say it, but ・・・ hate ~ing=>I hate having to say this ・・・ 参考URLの例文をご覧になって下さい。

参考URL:
http://eow.alc.co.jp/search?q=hate+to+say&ref=sa
flex1101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 I hate to say it, but... I hate having to say this ... 勉強になりました。

回答No.1

英語では言いにくいことは、言わないというのが原則というか、言いにくいことは言えないような言語です。 しかし、日常生活では、言いにくいこともいわないといけないことはやまほどでてきます。 そういう場合は、提案されたこと、夢のようなことをそれとなく言っておいて、you know?と英語でよく出てくるつなぎをいい、butを言って、できないとはっきり伝えるとよいと思います。 相手を肯定する発言をしておいて、you know?と「そうね」のつなぎを使い、butがでてくると、英語では、もうその時点で、あとに否定的な発言がくるのがわかります。 日本語の「しかし」と異なり、英語のbutは、そのあとにくるものは、否定的な発言しかきません。 したがって、butをいっておいて、まだ、肯定的な発言をしてると「なにをいっているのかわからない人」になってしまうものです。 文型は、あまり考えられないほうがよいと思います。 その場その場の状況でなにをいうかもかわります。そうう術を使うことだけおぼえておき、スムーズにそれができるように訓練しておくとよいと思います。

flex1101
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A