- ベストアンサー
NHKラジオ英会話
But I've never known you to work so late. 上記の英文で to work の to は省略可能ですか?もし省略可能の場合 know 目的語 do の形で使えるのは、この構文の場合だけですか? I've never known you hesitate to answer such a simple question. 上記の英文を例に挙げましたところ、known that 節の形だと英語を仕事にされている方から指摘されたのですが、僕は hesitate は原形不定詞と考えています。 教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。 補足をいただき、調べて見ました。 https://forum.wordreference.com/threads/know-perception-verb.2295529/ おっしゃる様にknowを知覚動詞として扱うことは可能な様ですね。失礼しました。この中の回答ではその様な例はイギリス英語に見られる様です。 こちらでは、know Oの後にtoが必要とアメリカ人が言っていて、イギリス人はtoは無くても良いと回答していますね。 https://www.usingenglish.com/forum/threads/117007-BrE-know-somebody-(to)-do 日本語のサイトを調べて見ても、knowは認識動詞で知覚動詞の様な使い方はできないと言う物しか見つかりませんでした。
その他の回答 (2)
- koncha108
- ベストアンサー率49% (1313/2666)
動詞 + 目的語 + 原型不定詞 の形を取るのは知覚動詞(see,hear,watchなど)か使役動詞(have,make,letなど。場合によってhelpも)。knowはどれにも当てはまらずtoは省略できません。 そういう理由で、 I've never known you hesitate to answer such a simple question. がhave known + you + hesitate (原型不定詞) にはならないのですが、 (that) you hesitate to answer such a question. と解釈でき、意味も意図したのと同じになりそうです。 I've never known (that) you work so late. も同じです。 ただ、この文の場合、目的格の主語がyouで、習慣を指す動詞の現在形が来ているので、たまたま成り立ってますが、毎回とは限らないでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。
補足
ジーニアス英和辞典には、see, hear の知覚動詞に近くなるので to はしばしば省略されるとあります。オックスフォードの学習者用英英辞典の定義です。EXPERIENCE (only used in the perfect tenses) to have seen, heard or experienced something I've never known it (to) snow in July before. この例文と同じ構文だと思うのですが、いかがでしょうか?
私は、アメリカに住んだことないので、よくわかりませんが どちらでも良いもあるのではなかろうか。
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
わざわざお調べいただき、ありがとうございました。イギリス英語なんですね。疑問が解決しまして、すっきりしました。