- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kamikami30
- ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.3
いつものパターンのことは知りませんので、いつものパターンと比較した回答を希望であれば、まずはその説明をして下さい。 (7)については、2つの関係から、連立方程式が立てられると思うので、解いた上で条件を満たすものを考えたら良いかと。 (8)については、『4割ると』と言うのが日本語として意味がわからないので、出題者に確認して下さい。 『4で割ると』でいいなら前問と同様です。 最後に、『数的処理』は一般的な単語ではないので、『公務員試験の』と付け加えましょう。
- B-juggler
- ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.2
こういうのは、質問として分からないですね・・・。 公務員試験かな? いまごろだっけか。 解き方が分からないということなのかな? 問題の意味が分からないとなるとちょっと深刻だけど。 7のほうでいくとね、5で割って2余る二桁の数字で(これをxかなにかとおいて)、 x+3 が 8の倍数(8で割り切れる)ってことだね? 二桁だから探していっても苦労しないと思うけれど。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1
「いつものパターン」とやらがなんなのかわからんし「パターンにあてはまらないと解けない」ようでは役に立たないんだが.... 条件にあてはまる数字を書いていけばいいじゃないか. どこに困るところがある?
質問者
補足
タコさんならどーやってときますか?
補足
七の問題は8で割ると5余る 5で割ると2余るに変換してといたらとけました。 八の問題は四でわると二足りないと七でわると二足りないになおし それをまとめ 28nー2 と5n+4でできました。 894で正解でした。解説がついてないため苦労しました。ありがとうございました。