• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数的処理について教えてください。)

トンネルの長さを求める

このQ&Aのポイント
  • トンネルの両端に設置された信号の間隔は、車の走行速度を時速30kmとして計算され、青信号が10秒間隔、赤信号が40秒間隔となっている。
  • 時速30kmの車が15秒で走り抜けることのできる距離は125mとなり、トンネルの長さは125mである。
  • 図を描くと(2)の「両方向とも赤信号が15秒」ではなく、30秒だと思われるが、なぜ解答では15秒なのか疑問が残る。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1512/3682)
回答No.3

下の図のように、列車のダイヤのようなグラフを描くと分かりやすいと思います。 横軸は向かって左から右へ時間が経過することを示し、目盛1つが10分です。縦軸は距離を表します。またトンネルの両端のAとBの信号の色を示しています。 Bの信号が青である10秒間にBを通過してB→Aを走る車列の末尾車がAを通過した瞬間に、Aの信号が青に変わり、10秒間だけA→Bの車列がトンネルに入ります。そしてこの車列の末尾車がBを通過する瞬間に、Bの信号が青になって、B→Aの車が走り始め、以下これを繰り返します。 両方向とも赤信号の時間は15秒です。

その他の回答 (3)

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1512/3682)
回答No.4

No.3です。誤記を訂正します。失礼しました。 誤:目盛1つが10分です。 正:目盛1つが10秒です。

  • knowwell
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

青信号と赤信号の時間を加えると50秒、これがサイクルで繰り返します。 往路の青開始をスタートとすると、復路の青スタートがサイクルの半分の25秒後です。 ということは、復路の青が開始する25秒から往路の青の10秒を引くと往路、復路ともに赤になっている時間となります。 よって答えは15秒となります。 経時的に表すと 0秒 往路:青開始、復路:赤 10秒 往路:赤開始、復路:赤 25秒 往路:赤、復路:青開始 35秒 往路:赤、復路:赤開始 50秒 往路:青開始、復路赤 となり、10から25、35から50が両方赤の時間です。

回答No.1

[解答]による信号の変化を,往路方向を中心に書き直してみると, (1)青信号:10秒 (2)赤信号:15秒 (3)赤信号:10秒 (4)赤信号:15秒 となりますね。   結局,[問題]の >青信号が10秒間隔、赤信号が40秒間隔となっている。 という記述と合っています。

関連するQ&A