- ベストアンサー
老子は釈迦になったのか?
~~~~~~~~~~~~~ 三教のひとつとしての道教 また、特に対立した仏教に対する優位性を示すため、老子が西域に渡り釈迦になったという説を西晋の王浮が述べた『老子化胡経』や、仏教の「三界二十八天」を上回る「三界三十六天説」を作り出すなど、教理の拡充と強化を進めた[11]。 道教 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E6%95%99 ~~~~~~~~~~~~~~ 老子が釈迦になるはずないだろうと思ったのですが、 禅の起源が釈迦ではなく老子だったりする可能性はあるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
時代的には、老子が釈尊になったというのはありえるのか・・・。 もっとも、老子の伝説自体がかなり怪しいからね~。 信憑性が限りなく低く、歴史上、老子なる人物が実在した人物かどうかも疑わしいし。 ☆禅の起源が釈迦ではなく老子だったりする可能性はあるのでしょうか? ◇中国に禅(宗)を伝えたのは、達磨さんだよね。 Wikipediaの達磨さんの生涯などを読むと、齢150なんて書いているから、どこか中国の神仙思想(道教)の影響を受けていそうだね。 禅宗の人などは達磨を実在の人物と主張しているけれど───実在の人物でなければ、その正統性が失われる───、そのモデルとなる人くらいは実在したのかもしれないけれど、伝説上の人物でしょうね。 そして、 老子の伝説は、この達磨伝説を作るための材料の一つになっているのではないですかね。 禅の思想は、老子的といよりも、『荘子』の影響を強く受けて成立しているんですけれどね。 だから、禅家さんは『荘子』の話をよくする。 《公案》なんて、人を食った『荘子』的な話ばかりだし・・・。
その他の回答 (1)
- kurinal
- ベストアンサー率10% (128/1195)
kazamidori365様、こんばんは。 >「禅の起源が釈迦ではなく老子だったりする可能性はあるのでしょうか? 」 あると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 老荘思想とでも書けばよかったのかなあ。 難しいね。
お礼
回答ありがとうございます。 禅の思想は老子よりも荘子ですか。 道教でなにか有名な経典はあるのでしょうか。 調べようにも、日本語訳されているものが全然ありません。 どうしてこんなに日本では道教の経典を読むのが難しいのか。