- ベストアンサー
論語と老子について教えて下さい。
論語と老子は各々儒教道教で違いますが、個人的に老子の方が人生に活用でき、物事を客観的に捉える事が出来るようにもなってくるし、度量も広く深くなってきたようにも感じました。 逆に論語は難しく感じます。 文章はある程度暗記しておりますが、数ヶ月以上立って本を開くと読む気持ちが失せます。 これは私には論語は不似合いという事になるんでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
道教は老子の名前を勝手に使用して教祖としているのです。 現在なら無断使用で訴えられますね。 道教は何でも有りで取り込む雑多の宗教です、唐王朝が国教に したのが、?????です。 孔子が生きていた時代は、多くの小国が相争っていて、殺し合う 殺伐とした時代でした。 孔子は、行動規範を唱えて、その様な時代を鎮めようとしたのが、 論語です、時代が違い現代では??も有ります。 江戸時代の寺子屋では、子供達に有意義な処を選んで、教えて いました。 タモリさんみたく全部を覚えなくても宜しいのでは。
その他の回答 (1)
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3135/9945)
論語は孔子のつぶやきみたいなものを弟子らがまとめたようなモノですから… 順に読んで全てを理解しようとしないで、分からない部分は飛ばして結構かと。 「今日のことば」っぽく受け止めてみてはいかがでしょう? そういう受け取り方ができないのならば、「不向き」だと思います。 訳にもよってはすんなり入っていかないモノもありますよね。 Twitterにいくつか論語botがありますが、上のモノよりも下の方が入りやすいですよね。 https://twitter.com/bot88689777?t=9DdkbIHUWpxdHJw9OvRcMw&s=09 https://twitter.com/EasyRongo_bot?t=N9JFcMAbk3gtwqgnGt5yKg&s=09