• ベストアンサー

英語の構造を教えてください

お世話になっております。 以下の英文の構造をわかりやすく教えてください。なぜ冒頭にFoundedと過去分詞があるのでしょうか? Founded at the end of the Second World War, the World Bank typically provides up to $20 billion a year to developing countries. よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.2

As it was founded at the end of the Second World War, the World Bank typically provides up to $20 billion a year to developing countries. という文が元です。 第二次世界大戦の終りに設立されたので、世界銀行は特徴的に、年200億ドルまでを発展途上国に支給する。ーーという意味です。 これを、分詞構文を使って言換えたのが、お示しの文です。まず、簡単な例から。 As it was built 100 years ago, this building survived the Second World War. 100年前に建てられたので、この建物は第2次世界大戦を生き残った。 この文を分詞構文にするには、接続詞がいらなくなり、また、同じ主語なのでitも不要になります。それを分詞にします。 Being built 100 years ago, this building survived the Second World War. さらにbuiltも分詞なので、Beingも省略できます。 Built 100 years ago, this building survived the Second World War. As it was founded at the end of the Second World War, the World Bank typically provides up to $20 billion a year to developing countries. 同様に書き換えると接続詞も主語のitも不要になり、分詞ではじめて、 Being founded at the end of the Second World War, the World Bank typically provides up to $20 billion a year to developing countries. さらにBeingをとれば Founded at the end of the Second World War, the World Bank typically provides up to $20 billion a year to developing countries. となり、お示しの文になります。 以上、ご参考になればと思います。

yuritokaji
質問者

お礼

とても詳細な解説をありがとうございます。勉強になりました(^_^)

その他の回答 (1)

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

(The World Bank was) founded at the end of the Second World War, the World Bank typically provides up to $20 billion a year to developing countries. 主語の重複を避けるために、括弧内の省略が用いられた分詞構文です。

yuritokaji
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A