- ベストアンサー
未来の表現
The telephone is ringing. I will answer it. 急にその場でする気になったことを表すwillであっても、現在の「します」という意志の状態を表す以上は、ほんの少し前から(たった1秒前でも)意志が芽生え、ほんの少し後まで続くと考えるんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
$#3です。補足です。 >>現在形は現在を中心にして過去から未来まで成り立つ行為や状態を表すと僕は参考書で学びました。助動詞の現在形では違ってくるんでしょうか? はい.違います。 下記をご覧になると助動詞がいくつか出ていますが、may, will, can, shall などが現在形として上がっており might, would, could, should がそれぞれの過去形とされています。 http://eibunpou.net/07/chapter17/17_4.html He should learn it by next year. 「彼は来年までにそれを覚えなくて手はならない」 は、助動詞の、名前は過去「形」が使ってありますが、意味は未来です。 ですから助動詞の形の名前は方便で、「過去」とか「現在」の意味は無い訳です。
その他の回答 (3)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
急にその場でする気になったことを表すwillであっても、現在の「します」という意志の状態を表す以上は、ほんの少し前から(たった1秒前でも)意志が芽生え、ほんの少し後まで続くと考えるんでしょうか? いいえ。僕は千里眼ではないので、「ほんの少し前」からでも電話が鳴ることも、出る意志もありません。僕の場合は「うるさいな、また選挙か?」と、仕事を続けます。
補足
現在形は現在を中心にして過去から未来まで成り立つ行為や状態を表すと僕は参考書で学びました。助動詞の現在形では違ってくるんでしょうか?
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
現在形は習慣を表します。 つまり自分の役割が電話番だということです。will を使えば、その時に限り別の人が対応することもあり得ます。たとえ一秒後でも、「その場は」という脈絡なら will を使います。
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3502/7245)
認知論ではなくて英文の表現の問題としてとらえる限りにおいて、どの時点で 「意志が芽生え」 たか、ということは問題にはなりません。その英文が示しているのは、未来のある時点においてなされる行為を表現しているだけのことです。 お示しの文での 「私」 は、電話が鳴ったらこうしようと前々から考えていたのかもしれませんし、それともたまたま電話の鳴る音を聞いてから 「意志が芽生え」 たのかもしれません。その文だけでどちらであるかを判断することは出来ません。 なお、I will answer it. は、自分以外の人物に対して 「私が出るよ」 と言ってるのであれば、I'll get it. と言う方が普通じゃないかなと思います。それとも 「私」 は電話が鳴っているのをじっと聞いていて、出ようかどうしようか迷っていたけど、「よし、出よう」 と思ったのでしょうか。お示しの文からは、電話が鳴っている。周囲の誰も出ない。多分、その電話を取るのは私ということになるんだろうな、と考えているようにも取れます。
補足
阿呆な質問だとは思いますが、文法書forestで勉強していて、時制のテーマで「現在形は今を中心に過去から未来まである程度の期間に成り立つ」と学習して、それから助動詞のテーマに進んだ時に、「あれ?助動詞も現在形はある程度の期間に成り立つのか?未来の表現でも現在の意志とかの意味だよなー」と思ってしまったんです。
お礼
ありがとうございました。気分よく学校に行けます。