- ベストアンサー
英語の助動詞「would」の意味と使い方
- 英語の助動詞「would」は、丁寧さや願望を表す役割を持ちます。
- 「I would appreciate it if you would answer」という表現では、「もし貴方が答えてくれるなら、それに感謝するのになぁ」というニュアンスを伝えることができます。
- ただし、「would」は現実に反していることも含んでいるため、相手に失礼な印象を与える可能性があります。代わりに「will」を使うことも考えられます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
助動詞は話しての気持ち輪を伝えることばです。前後関係や口調などででさまざまに変化しますので、断言はできませんが 、可能性として次のような場合が考えられます。 if you would … で「…しようと思えば」となります。つまり「答えようとしてもらうだけで感謝いたします」となり、非常に遠慮しながら話しかけていると思われます。理由は、 ・相手が答えを渋っている、または今までに断られたことがある ・失礼な質問なのかも知れない、と感じている ・相手の身分などが非常に高く、遠慮している などが考えられます。 過去の助動詞を現在で使う時は「…が起こる可能性は低いのだが、もしあるとすれば~」という意味合いになります。例文の would も同じように考えてください。
その他の回答 (1)
- Oubli
- ベストアンサー率31% (744/2384)
I would(#1) appreciate it if you would(#2) answer. #2の方は、「答えてくれるかどうか解らないけど、もし答えてくれるのなら」という意味で、本来の仮定法です。 #1は「もしそうしていただけるのなら」への返事ですから、他の言語だと接続法というのですが、日本の英文法だとごちゃまぜで仮定法と呼んでいます。なんら問題はありませんし、こちらの方が丁寧です。
お礼
有難うございます。 if you would(#2) answer は「(答えてくれるかわからないけど:wouldあり)もし、答えてくれるなら」 として、 if you answer は「(可能性に言及しないで:wouldなし)もし、答えるなら」 という、無頓着な言い方になりますか。 I would(#1) appreciate it if you would(#2) answer. (#1)、(#2)は、セットで使うものですか。それとも、片方が無い場合もありますか。
お礼
有難うございます。 両方のwould共、遠慮を著しているのですか。 「…が起こる可能性は低いのだが、もしあるとすれば~」 を代入してみると、 後者のwouldのニュアンスとしては、 「答えてくれる可能性は低いけど、もし、答えてくれたら、」 は、わかりやすいです。 しかし、前者のwouldは、 「可能性は低いけど、私は感謝します」 となって、違和感を感じます。 「今の現実では、感謝してないけど、条件が満たされたら、感謝するんだけどなぁ」 という願望の助動詞と捉えて良いですか。