• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:公認会計士 VS 米国公認会計士 IFRS)

公認会計士 VS 米国公認会計士 IFRS

このQ&Aのポイント
  • 公認会計士と米国公認会計士の勉強、どちらを優先するか迷っている経済学部の大学一年生。英語と数字の好みや経済経営への関心、TOEICのレベルなどが悩みの要因。公認会計士という資格と将来のキャリア選択、親のアドバイスを踏まえ、どの道を進むか迷っている。
  • 数字に興味を持ち、英語の単語が苦手な経済学部の大学一年生が公認会計士と米国公認会計士のどちらを選ぶか悩んでいる。経済経営への興味や将来のキャリア、TOEICのレベルなどを考慮し、親のアドバイスにも悩み始めている。
  • 経済学部の大学一年生が公認会計士と米国公認会計士のどちらの勉強を優先すべきか迷っている。英語の苦手な点や数字に対する興味、TOEICのレベルなどが悩みの要因。資格とキャリア選択、親のアドバイスを踏まえて、どちらの道を進むか迷っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんは。 大学一年生のうちから意識が高く、素晴らしいと思います。 私は日本の資格で監査法人に勤務しておりますので試験についてはわかりませんが、監査法人勤務の人間からみた両資格の活躍場所を比較してみたいと思います。 まず、日本の企業は日本基準で会計を行っていますので日本企業に勤めるもしくは日本企業の監査をする場合、汎用性が高いのは圧倒的に日本の公認会計士資格です。将来監査法人に勤めたい、日系の大企業に就職したいというのであれば日本の公認会計士資格をおススメします。至極当然の流れですので、こちらについては十分ご理解いただいているかと思います。 では外資系企業ではどうかとなりますと、ご明察の通りアメリカの資格であるUSCPAは有用な資格となります。 しかし、日本でのUSCPA資格で日本支社、日本子会社の経理を行うには一つ懸念があります。外資系企業は最終的な連結財務諸表を本国の親会社で作成しますので、親会社の経理担当者と円滑なコミュニケーションを取れるだけの英語が必要になるのです。 本国の経理担当者と遜色ないレベルの英語が必要になりますので、会計の専門用語、読み書きだけではなく会話も含めた英語力を求められます。 ですので、USCPAを生かして外資系企業で活躍したいのであれば同時に英語力の研鑽もセットで行うことになると思います。 次に日系企業の海外案件ですが、これは逆にUSCPA資格を活用させるような案件は少ないかもしれません。NYでも上場しているような一部の大会社を除き、日本の企業は最終的には日本の会計基準で財務諸表を作成するからです。海外子会社から送付される資料の勘定科目が日本語のローマ字表記だったりすることもあります。日系企業の海外案件で活躍したいのであれば、日本の会計の勉強をしつつ、英語の勉強にも力を入れるのが良いと思います。 また、監査法人でもUSCPAによる就職者はそれなりの人数がいます。SEC上場の日系企業も監査先にありますので、外資系企業に勤めるほど英語のハードルも高くはありません。 しかしUSCPA単独での就職となると業務の幅が限られ、公認会計士法上監査法人でのパートナー登用にも制限があるため、USCPA資格しか特徴がないとあまり重宝がられないのは覚悟しなければなりません。監査法人で"活躍する"USCPA資格保持者はやはり相当レベルの英語力があります。 ご参考までに、 監査法人の勤務者には日本の会計士資格とUSCPA資格の両方を取得している人も多いです。両方の資格を持っている会計士はそのほとんどが日本の会計士資格を取った後、USCPAを取得しています。英語に苦手意識がなければ(TOEIC700点もあれば十分だそうです。)、半年から10か月くらいで取得できるそうです。 日本の資格で日系企業や監査法人に勤務するのであれば英語は不要かといわれますと、もちろんそんなことはありません。業務で英語を使うことも頻繁にありますし、監査法人内の昇格要件に英語能力があったりもしますので、日本の公認会計士として働くのであれば英語は不要とは思わないでくださいね。 最後に、どちらの勉強をするにしても有意義ではありますので、将来どんな道に進みたいかをじっくり考えて選択すると良いと思います。ぜひ頑張ってください! 乱文長文失礼いたしました。

genkiganbaru
質問者

お礼

大変参考になりました。私にとっては負荷の少ないUSCPAを親が進めてきたので、私にとっては安易な方向に流れようとしていたところです。今一度自分が何をしたいのか見詰なおしてみたいと思います。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • koiprin
  • ベストアンサー率23% (72/306)
回答No.2

今英語のレベルが高くないのであれば、まずは日本の公認会計士。 英語を学びながら、英語で専門性の高い分野の勉強はどっちつかずになる可能性が高いですよ。 また公認会計士は企業経営者や会計担当とのコミュニケーションがしっかり取れなければ稼げません。資格を取ることと同時にコミュニケーション能力を高める勉強をしたほうが良いですよ。 一つはプレゼン能力、もう一つは相手の言葉をくみ取る能力。 大学4年間はあっという間です。何をなすか目的、目標を定めて邁進してくださいね。

genkiganbaru
質問者

お礼

大学のESSに入ってディスカッションを学んでいます。英語でプレゼン・コミュニケーションを勉強しているのですが、将来役に立てばいいのですが・・・。TOEICスコアはたいしたことないのによくしゃべるので英語はできると勘違いされています(笑) アドバイスありがとうございます。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

『親からそういわれ、もともと親のためにという目的もありましたので』 USCPAのためにTOEIC800目指して頑張って、としか回答のしようがないと思われますが。

genkiganbaru
質問者

お礼

どちらも親孝行できるとは思うんですね。ここはいい機会なので整理し、親も自分も納得できる回答を得たいと思っています。よろしくお願いいたします。

関連するQ&A