- ベストアンサー
文字が#7?/2しました
パソコンなどで文字がばけた時の英語を調べますと The characters are garbled. という英訳が見つかりました。 この英語は一般的に口語などで使われるものでしょうか? また、別の言い方をするとしますとどういうのがいいでしょうか? 1. The characters become what I cannot read. 2. The characters are indecipherable. 3. The characters are difficult to read because I do not know these words. などでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「文字化け」という現象を表すのに、私は「garbled」以外の英語表現を見たことがありません。そもそも「文字化け」という言葉はパソコンが普及して初めて普及した表現ですが、同様に、パソコンを常時使っている人で英語を母語とする人なら、まず、「garbled」の意味がわかると考えていいでしょう。 ちなみに、日本語を書いた場合に限らず、世界のさまざまな文字や、特殊な記号などを使った場合などにも文字化けは起こりますので、世界とつながっているインターネットで文字化け現象を見るのは、たとえ英語圏の人でも日常茶飯事です。 ただし、パソコンにまったく慣れていない人(例えばご老人)には、英語圏であれ日本語圏であれ馴染みがない表現でしょうから、その場合は「The characters(あるいはletters)look funny and I can't read them.(文字が変に見えて読めません)」などと表現するとわかりやすいのではないかと思います。 >1. The characters become what I cannot read. 英語として正しくないので、ちょっとわかりにくい表現です。 >2. The characters are indecipherable. いいと思います。ただし、なかには、indecipherableという単語が難しすぎて理解できない人がいても不思議ではありません。 >3. The characters are difficult to read because I do not know these words. これは「単語に関する知識が私にはない」という趣旨のことを言っているので、文字化けとは解釈できません。
その他の回答 (2)
- cbm51901
- ベストアンサー率67% (2671/3943)
#1 SPS700 さんご指摘のごとく、文字化けが起きるのは「漢字」という複雑な文字をコンピュータで処理する必要のある日本や中国などで起きる現象で、1バイト文字(1-byte character)でを使用する欧米では縁のない事象です。 [ご参考] http://e-words.jp/w/1E38390E382A4E38388E69687E5AD97.html ですから欧米人との間で「文字化け現象」が取りざたされるとすれば、それは日本仕様のパソコン(OS)と欧米使用のパソコン(OS)との間での、通信(メール等)のやり取りで生じる場合が殆どです。 例えばインターネットの画面が文字化けするですとか、eメールの一部分が判読不能であったりですとか...。 ウェブサイトの画面全体が文字化けにより支離滅裂になっている場合など、私は、 "The screens are all IN JUMBLES, I cannot understand a thing." などと言うかもしれません。 一方、これは私の実体験からですが、海外、または日本国内で海外使用のOSを使用している外国人に私の方からメールを送った際に、メールの一部に文字化けが生じて先方が私のメールを読めなかった場合など、 "The text of your last e-mail was garbled. Please send it again so I can read it." などと返信してくるケースが多かったです。従って「読み書き」の場面において、よく使われるのは "garble" でよいと思います。 その性質上、1バイト文字(e.g.半角英数)とマルチバイト文字(e.g.漢字)との互換性に問題が出てくるのはコンピュータの「識字」上の問題に限られますから、文字化けの問題を口語で語るという場面はあまりありません。それでも口語的に表現するとすれば、 "The characters were all garbled/distorted/corrupted/incoherent/unreadable/indecipherable/etc. that I couldn't read them." 等、言い方は色々だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 "The screens are all IN JUMBLES, I cannot understand a thing." 勉強になります。 >"The text of your last e-mail was garbled. Please send it again so I can read it." などと返信してくる>ケースが多かったです。従って「読み書き」の場面において、よく使われるのは "garble" でよいと思います。 garbledがよく使われるのですね。 問題が起きるケースは回答いただいた場合もありますが、私が経験したものとしては、古いバージョンのMacOSとWindowsとのやり取りで "/" が "?" になるということがありました。これも一種の文字化けと個人的に思います。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
お答えする前に、漢字かな混じりのようにビット数の多いため起こる文字化けは、下記のようにアルファベットを使う言語圏では起こらないので、まず不要です。 どうしても必要な場合は、日本語の「mojibake」がそのまま使われています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%AD%97%E5%8C%96%E3%81%91 1。この英語は一般的に口語などで使われるものでしょうか? ですから、殆ど必要がありません。 2。また、別の言い方をするとしますとどういうのがいいでしょうか? その場その場で garbled とか corrupt という表現を使うことになると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 mojibake という言葉あるのですね。TSUNAMIのように世界で使われる言葉になっているのでしょうか。 garbled, corrupt 参考になりました。
お礼
回答ありがとうございます。 やはりgarbledは一般的に使われる用語なのですね。 The characters(あるいはletters)look funny and I can't read them. 勉強になります。 indecipherable はSFドラマで初めて聞いた言葉でしたが、やはり難しい用語なのですね。 ありがとうございます。