• ベストアンサー

関係代名詞を使って英文にするには

中学英語の復習をしています。関係代名詞でつまずいています。 例えば、テキストの題目に「主格who」とあるように 最初から利用する関係代名詞がわかれば何とか作る事ができますが ただ日本文があってそれを英文にする場合 何がどうなっていたら主格とか所有格とか目的格と識別できますか? 何かコツなどがあるのでしょうか? ややこしい文章になり申し訳ありません、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

★大切な関係代名詞の理解 関係代名詞は形容詞の働きをします。それがとても大事です。形容詞は名詞を修飾します。つまり、名詞の意味を深める、名詞をさらに説明するという働きです。 a man と言うと単に男の人、場合によっては人という意味です。 a handsome man ハンサムな男性 a poor man  貧しい男 などのように形容詞をつけると、単なる男でなく、どんな男かがわかります。 a dancing man 踊っている男(大文字にして A Dancing Manだと、コナン・ドイルの小説(つまりシャーロックホームズ)のタイトルになります。 a sleeping man 眠っている男 形容詞ではなく、分詞でも形容詞の働きをしますね。 a man dancing on the floor 床の上で踊っている男 a man sleeping on the bench ベンチの上で眠っている男 分詞は2語以上の句の場合後置になります。 the first man to get to the North pole 北極点に最初に辿り着いた男 a man to make people happy 人々を幸せにする男 不定詞も形容詞の働きをする場合があります。 こういう形容詞の仲間の1つに関係代名詞があります。 a man who is dancing a man who is sleeping on the bench こんな具合ですね。 a manともってきて、さて、もっと説明をしないとどんな男かわからないかもーーということで、説明を加えるーーそのとき関係代名詞が便利です。 a man . . . he is dancingと考えれば a man who is dancingという主格の関係代名詞が使えます。 a man I met him yesterdayと考えれば a man whom I met yesterdayという目的格の関係代名詞が使えます。 こういうあたまで理解すると、英語として理解できます。 下手に日本語で文法を理解し、穴が空いているとか言っても即英語でわかるようにはなりません。じっくりでいいですから、こういう理解をするとよいでしょう。 でも一応文法説明もします。 a man and he is dancingのようにandを入れた感覚で感じ取ればわかります。heときているから主格。ですから、andとheを取ってそこにwhoをいれます。人だからwhoという主格。 a man and I met him yesterdayなら、himとくるから目的格。ですから、andとhimを取って、関係代名詞whomを使います。 a man whom I met yesterdayとなります。metの後にhimを入れてはいけません。whomがそのhimの代りをしています。himを入れてしまうと、whomを使った意味がなくなります。whomと重複します。 以上のような説明をするのも聞くのも簡単ですが、英語ができるようになるためには、上記の形容詞であるという認識が重要です。 以上、ご参考になればと思います。

chocorina910
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 関係代名詞に形容詞の働きがあり、 「名詞の意味を深める、名詞をさらに説明するという働き」がある事に理解が足りませんでした。 丁寧に教えて頂きありがとうございました。 穴埋め問題を解く事ができても文章を作るとなると 主格、所有格、目的格の区別が付かずに悩みました。 まだ危ういですが多く問題をこなしてマスターしたいと思います!

関連するQ&A