• ベストアンサー

関係詞の所有格

関係代名詞の所有格について質問です。 主格は先行詞が主語の位置に来るもの 目的格は同じく先行詞が目的語の位置に来るもので 所有格というのはどの位置に来ると所有格というのでしょうか? なんかわかりにくい文ですみません。 よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 英語のことですか? He is a man whose hobby is unusual. 彼は変な趣味の持ち主だ。  ( = His hobby is unusual. 彼の趣味は変だ。 ) 先行詞=man 所有格関係代名詞=whose 目的格?=hobby I saw a flower whose petals were blue. 青い花びらの花がありました。  ( = Petals of the flower I saw was blue. 花の花びらは青かった。 ) 先行詞=a flower 所有格関係代名詞=whose 目的格?=petals

その他の回答 (1)

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

前にも古文の品詞(助詞)で同種の質問をしていたけれど、そんなふうに読まないほうがいいですよ。 文法は大切だけど、品詞のレベルまで精確に知る必要はありません。品詞の知識は文意を精確に読み取る「助け」にすぎません。読み間違えるような局面にだけ、持っている知識を総動員させればよくて、そしてそんな局面は大学入試レベルではめったにお目にかかりません。 例えば解答欄に「関係代名詞」「目的語」「先行詞」「○○と××のあいだにおかれているのでこれは所有格」などと漢字で書かされるような英語の入試問題があるでしょうか?学校の「文法小テスト」とかならまだしも。 「ここに接続するから何とか」など「日本語の呪文のようなパターン認識」で頭に入れようとしているひとは(そういうひとは案外多いようですが)、とてもマジメなんだけれど残念ながら好成績を取るのは難しい。型に気をとられるあまり本質に目が向かない(文章読解の核心に届いていない)ように感じます。

関連するQ&A