• ベストアンサー

高校1年、数Iの問題

A=x^2-3x-a、B=ax^2+x+1 ABを展開した整式をaについて整理するとき、aの1次の項の係数は x^4-■x^3-x-■である。 ■にあてはまる数字を入れるのですが、計算過程がわかりません。 (x^2-3x-a)(ax^2+x+1) =X^2×ax^2+x^2(x+1)--3x×ax^2-3x(x+1)-a×ax^2-a(x+1) として計算していきましたが、答えが全然違いました。 カッコの中の項が3つあり、さらにまとめられそうなものがなくて全然わかりません。 わかりやすく解説して頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.2

全部まじめに展開しなくても、aについて一次の項だけ 考えればいいのです(まじめにやってももちろん構いません)。 Aに含まれる項は (1)x^2 (2)-3x (3)-a の三つです。一方Bに含まれる項は (あ)ax^2 (い)x (う)1 の三つです。 (1)から(3)の中の一つと、(あ)から(う)の中の一つを 選んでその積を計算するとき、aの次数が1次になるのは (1)と(あ)→ax^4 (2)と(あ)→-3ax^3 (3)と(い)→-ax (3)と(う)→-a の4通りです。従ってAとBの積からaの一次の項だけ抜き出すと ax^4-3ax^3-ax-a=a(x^4-3x^3-x-1) となり、aの係数は x^4-3x^3-x-1 です。

noname#226444
質問者

お礼

とてもわかりやすい解説をありがとうございました。 全部展開しなくても良いんですね! 納得できました。

その他の回答 (3)

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6290)
回答No.4

A = x^2 - 3x - a B = ax^2 + x + 1 ABをaについて整理して、aの1次の項の係数を求める、 ということは、 Aからaの付いた項を選択し、かつ、Bからaの付かない項を選択する。 ... (1) Aからaの付かない項を選択し、かつ、Bからaの付いた項を選択する。 ... (2) (1) -a と x + 1 より、-(x + 1)a (2) x^2 - 3x と ax^2 より、(x^4 - 3x^3)a ∴x^4 - 3x^3 - x - 1

noname#226444
質問者

お礼

わかりやすい解説をありがとうございました。 納得できました。

noname#221160
noname#221160
回答No.3

ABを展開した整式をaについて整理するとき、 aを変数としてxは定数としてみるといいですよ。 すると、ABはaについて2次式になりますね。 質問者さんのように、AとBに全てを代入して一気に計算しないで 計算結果を予想して変数aがつくものを考えると楽ですよ。 aの2次の項は-a*ax^2 ですね。(*は乗算) aの1次の項の一つは-a*(x+1) もう一つは(x^2-3x)*ax^2 です。 ここで、問題はaの1次の項の係数を求めるのだから、 aの1次の項の係数=-(x+1)+(x^2-3x)x^2=x^4-3x^3-x-1 となります。 よって、最初の■は3で、後の■は1です。 質問者さんの途中式をaについてまとめると同じ結果になりますよ。

noname#226444
質問者

お礼

とてもわかりやすい解説をありがとうございました。 納得できました!

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

慣れていればいきなりaの係数を出せるが、ここでは式の展開からやる。 (x^2-3x-a)(ax^2+x+1)=-[a-(x^2-3x)][x^2a+(x+1)] =-{x^2a^2+[(x+1)-x^2(x^2-3x)]a-(x^2-3x)(x+1)} =-x^2a^2-[(x+1)-x^2(x^2-3x)]a+(x^2-3x)(x+1) =-x^2a^2+[x^2(x^2-3x)-(x+1)]a+(x^2-3x)(x+1)} aの1次の項の係数は x^2(x^2-3x)-(x+1)=x^4-3x^3-x-1

noname#226444
質問者

お礼

とてもわかりやすい解説をありがとうございました。 展開式もとてもわかりやすかったです。 展開式と展開しない方法、両方勉強します。

関連するQ&A