- ベストアンサー
4-12 高校数学の数列の問題です
漸化式で問題のnは3以上という条件なのですが、漸化式を条件から a[n+1]=a[n]+a[n-1](n>=2)となっていたのですが、問題の条件はn>=3となっていたのにn>=2となっていたのがわかりません この後nを一つ減らしてa[n]=a[n-1]+a[n-2]の時はn>=3となっていました a[n]通り が成り立つのがn>=3という条件だからa[n+1]の式はn>=2となっていたということでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>こういう書き方をしたのですが わけのわからない文章書けなんて言ってないです(^^; 察するに 数列 a[1], a[2], ・・・・ があって a[n+1]=a[n]+a[n-1](n>=2) と a[n]=a[n-1]+a[n-2](n>=3) が同じであることが理解できないという話? 下の式で n=2 を代入するとどうなるか考えれば、すぐわかります。
その他の回答 (4)
- 中村 拓男(@tknakamuri)
- ベストアンサー率35% (674/1896)
>この書き方ではわからないと思いますし、 >そういうので訴えられた人なんて >実際には聞いたことも無いですよ、 事例は検索すれば いくらでもみつかりますが、著作権問題は 社会→法律→その他 あたりでやらないと、そろそろ迷惑かな。
お礼
御返答有難うございます
補足
引用とか言われてもどの位の事まで書いていいのか線引きが分からないんですよね、宜しければ、是非とも具体的に教えて欲しいのですが、問題文が3行位あったとして、どういう風に聞けばいいんですか?
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
ふつ~に「引用すればいい」だけ, だろ? 「引用」に一定の形式が要求されるんだが.
お礼
御返答有難うございます
補足
>引用すればいい 具体的に教えてもらえませんか?問題を全文書かずに内容を伝えるのって難しいのですが
- 中村 拓男(@tknakamuri)
- ベストアンサー率35% (674/1896)
後、どういう形であれ、「新数学演習」の問題を多数紹介すれば 「編集著作権」侵害で訴えられますから、ほどほどに。 問題番号を掲げて多数質問するなんて、どうぞ訴えてくださいと 叫んでいるようなものです。 そろそろ レゾナントに東京出版から問い合わせが来ていても不思議じゃないですよ。
お礼
御返答有難うございます
補足
>「新数学演習」の問題を多数紹介すれば >「編集著作権」侵害で訴えられますから、ほどほどに この書き方ではわからないと思いますし、そういうので訴えられた人なんて実際には聞いたことも無いですよ、モラルの問題ではあると思いますが、どういう書き方をすればよいのですか?相手にも質問がちゃんと分かって問題ない方法ってあるんですか? >問題番号を掲げて多数質問するなんて、どうぞ訴えてください >と叫んでいるようなものです。 後で印刷する時にすぐ分かるように番号を書いてるだけです、番号だけでは分からないのではないですかね >レゾナントに東京出版から問い合わせが来ていても不思議じゃ >ないですよ。 レゾナントって何ですか?
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
問題を全く書かないで何か通じるとでも思った?
お礼
御返答有難うございます
補足
著作権がどうたらとか言う人がいるからこういう書き方をしたのですが、無理ですか?何とかこれだけで汲み取ってもらいたいのですが
お礼
御返答有難うございます、どういう文章を書けば良いのかもう少し詳しくお願いします
補足
>下の式で n=2 を代入するとどうなるか考えれば、すぐわかりま >す。 n=2を代入したらa[0]が出てきます、a[0]は定義されていないから使えないという事ですよね?でもnは3以上と問題にはあるんですが、それでもa[n+1]=~の式にはn>=2から使えるんですか?