• 締切済み

関係代名詞の選択、空欄の動詞の変化を教えてください

Mary needed a guidebook on England ( ) is not too complicated. Shakespeare, ( )works are read all over the world, is a great writer. The ( )boy ran away toward the edge of the valley. (scold) The ( ) Kingdoms were finally united into one country. (divide) Alfred wanted to stop the advance of the Danes( ) England from the north.(invade) 最後の問題は、stopをみたらingと考えてよろしいのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

>Mary needed a guidebook on England ( ) is not too complicated. is の直前ですので主格が入ります。who, which, that のうち、先行詞 guidebook に続くのは…? >Shakespeare, ( ) works are read all over the world, is a great writer. work(s) には「作品」の意味があります。シェークスピア「の」作品とつながりますので…? ここからは名詞が主語、変化させる動詞を述語として考えてください。 述語が「…している」なら現在分詞、「…された」なら過去分詞です。」 >The ( ) boy ran away toward the edge of the valley. (scold) boy は叱っているのか、叱られたのか → 叱られる → ? ※boy が誰かを叱っているのかも知れませんね。実は「子供は叱られるもの」という英語教師による洗脳です。 >The ( ) Kingdoms were finally united into one country. (divide) kingdom (小文字で)は分断してるのか、分断されたのか → 分断された → ? >Alfred wanted to stop the advance of the Danes( ) England from the north.(invade) Danes は侵略しているのか、侵略されたのか → 侵略している → ? ※アルフレッドはデーン人の侵略からイングランドを守った王です。

rosemood5
質問者

お礼

大変わかりやすい説明ありがとうございました。

回答No.1

Mary needed a guidebook on England ( ) is not too complicated. guidebook が先行詞で、that か which Shakespeare, ( )works are read all over the world, is a great writer. 「彼(シェイクスピア)の」作品で whose The ( )boy ran away toward the edge of the valley. (scold) うーん、出題者としては「叱られた男の子」としたいんでしょうね。scolded でも、特定の文脈でもないとこういう scolded は前置しません。 まだ scolding なら「特に女性が口やかましい」という意味で前置できます。 でも、ここでは後とつながりません。 まあ、学校レベルなら scolded で問題ないでしょうが、よくない問題です。 The ( ) Kingdoms were finally united into one country. (divide) これは素直に「分割された」で過去分詞 divided Alfred wanted to stop the advance of the Danes( ) England from the north.(invade) 最後の問題は、stopをみたらingと考えてよろしいのでしょうか? うーん、そういうものでもありません。 stop to 原形で「~するために立ち止まる、これまでしていたことをやめる」というのもあります。 ここは stop O from ~ing = prevent O from ~ing の形で、 from がなくてもいいです。

rosemood5
質問者

お礼

2010年にも色々教えてくださいましたね。本当に有難うございます。感謝しています。