• 締切済み

安価な商品の「償却」とは?

「償却」の意味を教えてください。 50代の無職の男性が、ブログに以下の文章を載せていました。 >私は数年前から無職なので、収入が無い。 >趣味は囲碁。パソコン上で楽しんでいる。 >PC囲碁も1,750円のソフト代金は すでに償却済みなので、電気代だけで楽しめる。 「償却」というと、減価償却を思い浮かべます。 減価償却は、高価なもの(機械や車)を購入した場合、使用可能な年数(「耐用年数」)に渡って、各年度の経費として処理して、その価値を年々減らしていくことですよね。 しかし、上記の男性が購入したソフトウェアは、1,750円です。 このような安価な物を償却するとは、どういう意味でしょうか? 1,750円という金額でも、何年かに渡って経費として処理することがあるのでしょうか? 私は会計の知識が全く無いので、わかりやすく教えてくださると幸いです。宜しくお願い致します。 (ちなみに、彼のブログにはメールアドレスが記載されていないので、本人に聞くことはできません)

みんなの回答

  • gaweljn
  • ベストアンサー率57% (116/202)
回答No.3

償却にはふたとおりの意味がある。ひとつは会計上の減価償却、もうひとつは債務を完済したことである。 ご質問のケースでは、文脈から、後者、つまりはソフト代をすべて支払済みである(その後は電気代だけで引き続き楽しめている)と読むのが妥当だろう。 なお、償却に対価相当のサービスを享受したという意味はない。

chima77
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 No.1の回答者様もおっしゃっていましたが、支払済みであるという意味だったのですね。 >なお、償却に対価相当のサービスを享受したという意味はない。 そうですね。私も調べましたが、そのような意味は償却にはありませんでした。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

これは経理的な減価償却という意味で言っているのではなくて、その購入代金の元を取った、つまり代金だけのサービスはもう享受したという意味でしょう。 減価償却というのは購入代金(取得原価)を経理的に費用に変換するという意味ですが、これはそれその商品やモノの生み出すサービス(用益)を受け取る都度費用に変えていくという意味です。別に金額の大小は関係ないのですが、あまりに小さなものをそうするのは面倒なので小額のものは購入時に費用にしているだけです。少額資産でも減価償却をするのは企業の自由です。

chima77
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なるほど、少額でも減価償却できるんですね。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

もう支払ったという意味で使っているのでしょう。 減価償却はおっしゃるように高価なものを、 買った都市に支払ってしまうと赤字になりますから、 長期にわたって経費とするものですが、 これとは違うみたいですね。

chima77
質問者

お礼

迅速な回答を頂き、ありがとうございます。 なるほど、もう支払ったという意味なのですね。 彼がそのように書いてくれれば、私でも理解できたのに。。 再度、ありがとうございました。

関連するQ&A