- ベストアンサー
Mass media and the availability of popular music
- Mass media has made previously limited popular music accessible to a wider audience.
- The sentence structure from 'made' to 'heard' is confusing.
- The use of 'make' followed by a noun and then 'heard' is puzzling.
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
make O available で「O を利用できるようにする」 とあって、O が長いので順序を逆にしています。 make sure ~のような慣用表現にしても、もともとは make O sure という SVOC です。 O が kinds of popular music + heard ~以下の修飾。 訳にあるように、music というより、kinds あるいは kinds of popular music 全体を修飾。 「~だけで聞かれた種類の大衆音楽」 英語で名詞+分詞とあれば、後置修飾とも、OC 関係とも考えられるわけですが、 ここでは available の方が OC 関係で、heard ~は後置修飾的です。 この区別は日本語で考えるからで、英語としては同じ名詞+分詞なのですが、 ここでは available との関係で、heard は後置修飾と考えるとわかりやすいです。 (私は最近は専ら後置修飾という説明は避けますが、ここではやむを得ません) make O available で「O を利用できるようにする」ですが、 music のことなので、「聞けるようにする」と訳しています。 本来、make O C ですが、make available ~のように、 make available で一つの他動詞的に考えるといいです。 take up ~, put on ~のような動詞句もそういう発想で生まれたものです。
その他の回答 (1)
- sayshe
- ベストアンサー率77% (4555/5904)
Mass media --- S made --- V available --- C kinds of popular music --- O heard previously only in limited geographical areas or by specific ethnic and social groups. --- M (O を修飾) ☆ O + M の部分が長いので、S + V + O (+ M) + C の語順が、S + V + C + O (+ M) になっています。
お礼
回答ありがとうございました! 理解できました。
お礼
回答ありがとうございました! 正確に理解できました。