- 締切済み
英訳をお願いします。
「仮に財前教授が術前の検査を怠り、肺への転移の可能性を考慮せずに手術を行ったのならば、 注意義務怠慢であり、明らかに臨床医の自覚に欠けていたといわなければならない。」 テレビドラマ白い巨塔 大河内教授の言葉です。 If professor Zaizen had neglected test before the operation and he had operated without concering the possibility of metastasis to lung, I would have to say it was neglectful of attention and he lacked awareness as a a doctor. としたのですが、ifの中に仮定法過去完了に使い、帰結に仮定法過去を使うのが正しいのか、冠詞の必要性等、文法的にあっているかわからないので上の文の添削をお願いします。 また、回答者様のベストの英文もよかったらお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
少しわかりずらかったのかもしれないので追記します。 ポイント1:have toが助動詞であるようにwouldを推量の助動詞として使うのであれば ”I have to say”, ”I would say”そして”I would have to say”は全て現在形のI sayと同じと言う事です。 ポイント2: 主節と従属節の時制 a. I say (that) it was neglect of duty if professor Zaizen hadn't a preparatory test before the surgery. b. I say (that) if professor Zaizen hadn't had a preparatory test before the surgery, it was neglect of duty. 上記の主節と従属節の関係は I say=主節で(that)節が従属節で従属節の主節がIt was neglect of dutyで従属節がif professor Zaizen hadn't had a preparatory test before the surgeryです。従属節の主節と従属節の場所を入れ替えるならばthat節の中で行われる限り問題はないが、下記のようになると、構文の考え方が違ってくる。 c. If professor Zaizen hadn't had a preparatory test before the surgery, I say it was neglect of duty. 主節は"I say it was neglect of duty"でIf節が従属節となる。it was neglect of dutyが主節のなかの従属節となる。主節の中の従属節は作者の意見(opinion)であるが故に、I say my opinionと書き換えても問題はない。なぜならばopinion=it was neglect of dutyという関係が成り立つ。すれば、 If professor Zaizen hadn't had a preparatory test before the surgery, I (have to) say my opinion. この時に主節と従属節の時制に一貫性がない。何故従属節が過去完了にならねばならないのかが分からないと言う事です。 (または、If professor Zaizen hadn't a preparatory test before the surgey, I would say my opinion.としても、下記に参照URLに示された0から3rd conditionalまでの構文にマッチしないために、文法間違いとされるか、zero conditionalの変形として見なされるだけになる。) ですが、例題aとbの場合は It was neglect of duy when (if) professor Zaizen hadn't had a preparotory test before the surgery. ならば、主節と従属節の時制に統一性があり、これはzero conditionalのwhenに置き換えの可能な仮定法として文法解釈が出来る。と言う事です。 仮定法の構文解釈は下記を参照してください。
少しわかりずらかったのかもしれないので追記します。 ポイント1:have toが助動詞であるようにwouldを推量の助動詞として使うのであれば ”I have to say”, ”I would say”そして”I would have to say”は全て現在形のI sayと同じと言う事です。 ポイント2: 主節と従属節の時制 a. I say (that) it was neglect of duty if professor Zaizen hadn't a preparatory test before the surgery. b. I say (that) if professor Zaizen hadn't had a preparatory test before the surgery, it was neglect of duty. 上記の主節と従属節の関係は I say=主節で(that)節が従属節で従属節の主節がIt was neglect of dutyで従属節がif professor Zaizen hadn't had a preparatory test before the surgeryです。従属節の主節と従属節の場所を入れ替えるならばthat節の中で行われる限り問題はないが、下記のようになると、構文の考え方が違ってくる。 c. If professor Zaizen hadn't had a preparatory test before the surgery, I say it was neglect of duty. 主節は"I say it was neglect of duty"でIf節が従属節となる。it was neglect of dutyが主節のなかの従属節となる。主節の中の従属節は作者の意見(opinion)であるが故に、I say my opinionと書き換えても問題はない。なぜならばopinion=it was neglect of dutyという関係が成り立つ。すれば、 If professor Zaizen hadn't had a preparatory test before the surgery, I (have to) say my opinion. この時に主節と従属節の時制に一貫性がない。何故従属節が過去完了にならねばならないのかが分からないと言う事です。 (または、If professor Zaizen hadn't a preparatory test before the surgey, I would say my opinion.としても、下記に参照URLに示された0から3rd conditionalまでの構文にマッチしないために、文法間違いとされるか、zero conditionalの変形として見なされるだけになる。) ですが、例題aとbの場合は It was neglect of duy when (if) professor Zaizen hadn't had a preparotory test before the surgery. ならば、主節と従属節の時制に統一性があり、これはzero conditionalのwhenに置き換えの可能な仮定法として文法解釈が出来る。と言う事です。 仮定法の構文解釈は下記を参照してください。
文章を簡素化して考えると If professor Zaizen had neglected to give a test before the operation, I (would have to) say it was neglect of duty. は間違いになると思う。 I (would have to) say it was neglect of duty if professor Zaizen had neglected to give a test before the operation. ならばOK wouldは推量のwouldです。
- oignies
- ベストアンサー率20% (673/3354)
検査はinspectionかなとおもうのと、肺にはtheがこの場合必要とおもうのと、後半については、I should say・・・のほうがいいかなとおもうのと、後半は全面的にかきなおしたほうがいいかなとおもうくらいです。。 I should say he was not careful enough as a doctor.だけで通じるはずです。また前半に関しては、もししたならというニュアンスでないとおもうのでーーーテレビをみていたのでそうおもいますーーーIn caseではじめたほうがいいとおもいます。ちなみにおかきになったような仮定法過去完了をつかうと、実際には、術前検査はおこなわれていたが、もしおこなわれなかったと仮定した場合にはこれこれであるが、事実は術前検査はおこなわれていたので、財前ちっとも悪くないという意味になってしまいます。 仮定法=事実に反する仮定。
- Him-hymn
- ベストアンサー率66% (3489/5257)
If Professor Zaizen had neglected to give a test before the operation and (he had) operated without considering the possibility of metastasis to the patient's lungs, I have to say it would have been a neglect of attention and he lacked awareness as a clinician. もう少し変えると If Prof. Zaizen had neglected to give a test prior to the operation and operated without considering the possibility of metastasis to the patient's lungs, it should have been a neglect of attention and he lacked awareness as a clinician. 以上でいかがでしょうか?