• ベストアンサー

「もし風邪だったら、学校に来ていないよ」の英訳は?

ある問題集の答えに、If I had a cold, I wouldn't have come to school.とありました。仮定法のセオリー(この場合は仮定法過去)であればI wouldn't comeではないのでしょうか。また、「もし風邪だったら、(きのう)学校には来なかったよ[仮定法過去完了]」はどう英訳したらよろしいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IBS999
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.2

個人的にはamedeoさんのおっしゃるように、 If I had a cold, I would not come to school. が、この問題の回答としては適切ではないかと思います。 理由としては、まずある生徒が学校で他の生徒に話している状況を想定すると、「もし風邪をひいてたら、学校に(今日)’来ない(来てない)よ’」と現在形で話すのは一般的な状況だと思います。これに仮定法をあてはめると仮定法過去となり、上記のようになります。 但し、あくまで過去のある時点(例えば昨日)について話していて「~、学校には’来ていなかった’」と過去形が適切な表現である状況では、仮定法過去完了となり、No.1さんが回答してらっしゃるように、  If I had had a cold yesterday, I would not have come to school. が回答となります。 タイトルの日本語訳は問題集に載っているものでしょうか?だとしたら、回答作成者は上記のような状況における時制及び仮定法を考える際に混乱してしまったように見受けられます。

その他の回答 (4)

回答No.5

would not は will not / won't の婉曲表現です。 また、条件節で have/had などを使い分けるのは、単に話者の気分です。確率が低いことを言いたいときは過去形を使っているだけです。 現在完了などもそうですが、ネイティブは文法書の分類に従って言葉を選んでいるのではないのです。

  • IBS999
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.4

No.3さんが述べてらっしゃるwouldの用法及び意味に関連して、 確かにある人物に特有の習慣や振る舞い等を述べる場合にもwouldは用いられます。しかし、「風邪をひいている(ひいた)時には学校は来ない」という、ある人の習慣を述べる場合には、  If I have a cold, I would not come to school. となります。この場合には、条件節が現在形となります(過去形ではありません)。

回答No.3

>He promised that he would come [be] here at three. 彼はここに3時に来るって約束したのです。 would は文脈によって未来を表します。「これから行く」という意味にもなります。 If I had a cold, I would not come to school. もし、(今)風邪だったら、学校には行かないよ。(行きたくないよ。) would は様々に解釈されますので、これでは、自宅での話にとられます。現実には学校にもうすでに来ているので、 I wouldn't have come to school. 「学校に到着済みではないでしょ」になったと思います。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1

If I had had a cold yesterday, I would not have come to school.となるでしょう。問題集の答えを直説法に直してみると、 As I don't have a cold, I came to school (yesterday). 「かぜをひいてないから、(昨日は)学校に来た。」となりますが、As I didn't have a coldとした方が過去(昨日)の話としてはしっくり来る気がします。 ちなみに、仮定法のセオリーというものにあまりとらわれない方がいいでしょう。思わず虚をついた問題が出されます。 (仮定法は時制が一つ過去へずれますのでややこしいですが)If節、主節ともに、「現在の話か、過去の話か」を意識して仮定法動詞を過去にするか過去完了にするかを決めます。文中に時をあらわす語があればそれがヒントになります。条件節(If)が過去のこと、主節(後半部分)が現在のことはよくあります。(もしあの時~していたら、今ごろは~しているのに、など)。その逆もあまり見ませんがありえます。ただ、「もし今~ならば、あの時~したのに」などというのは因果関係が変ですので、条件節は「時間で変化しないこと」たとえば、「もし私が英国人なら」ならば可能でしょう。人種や国籍が変わることはまずないことですし、I was British.のような過去形は違和感があります。 脱線しましたが、問題集はhadが一つ脱落したのではないかと思います。

関連するQ&A