• ベストアンサー

「見つかる」と「見あたる」について

日本語を勉強中の中国人です。「見つかる」と「見あたる」は違いがありますか。もしありましたら、皆さんはどのように使い分けておられますか。 また、なぜ「見つける」という言葉があるのに、「見あてる」がないのでしょうか。 質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202067
noname#202067
回答No.2

「見あたる」は主に否定表現の中で使いますね。 つまり「見あたらない」という表現で使うのが一般的です。 「見つけられない」の場合は「特定の物を探したけれど発見できなかった」という意味になりますが、 「見あたらない」の場合は「あたりを見回してみたけど、どうやらこの辺りには無さそうだ」という意味になります。 「見あたる」は「見当をつける」と同じ意味だと考えるといいかと思います。 (ややこしいですが)

sobatya_cn
質問者

お礼

ご丁寧に教えていただきありがとうございます。大変参考になりました。

その他の回答 (4)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.5

見つける=視覚情報に限定しません「ある」、「なし」の証明の一つ。 「ある」、の証明は1つ見つけるだけでOK。 「ない」、の証明は不可能、「ない」、のだから見当のつけようもない、だから、見当たらない、です。 「ない」の証明に換えて使用するため、もっぱら否定表現になります。 参考 「ある」=動詞、の反対語?、「ない」=形容詞、「ある」の反対語はありません。

sobatya_cn
質問者

お礼

ご丁寧に教えていただきありがとうございます。とても難しいですね(≧∇≦)。参考にさせていただきます。

noname#224207
noname#224207
回答No.4

>なぜ「見つける」という言葉があるのに、「見あてる」がないのでしょうか。 ご指摘のように、慣用的あるいは習慣的に使われないのはおそらく五感の作用からくる印象によるものではないのかと思います。 「嗅ぎつける」「嗅ぎあてる」「聞きつける」「聞きあてる」という使い方はしますが、視力による判断には使われません。 感覚的な使い分けで、理論的な使い分けではありません。 探し物をしていて、周囲に視線を走らせて、偶然目的物が視野に入ってきた場合に、見あたる、見あたった、という言い方をします。 「見あてる」という言い方になると、探し物の所在場所が既に分かっていて、そこへ視線を向けることになりますので、探すという行為が成立しません。 「見つける」「見つかる」の場合には、視野に入るまで探し続けるという行動があった結果であるという意識があります。 甲:オレが見た限りでは見あたらないが、お前が見てくれ 乙:あなたが見過ごしただけでしょう、そこにありますよ 甲:オ!よく見つけたな という会話が日常的にもあります。 甲の意識としては、乙が探し出した、という受け取り方です。 「見あてる」と類似した「見当(けんとう)をつける」という言い方は一般的にされます。 (若干意味は違います) 「嗅ぎつける」「聞きつける」の場合には、対象が存在することをあらかじめ予測していないと、行えない行動です。 嗅いだり聞いたりした瞬間に、それがもたらす情報に対して事前に関心、興味、知識がなければ、察知できません。 蛇足 「嗅ぎ付ける」という言い方は臭いに関してよりも、隠蔽していた事項が露見した場合に、暴きだした人に対して、隠蔽していた人が使う場合の方が多いです。 「マスコミに嗅ぎつけられた」「警察に嗅ぎつけられた」という使い方をします。 この使い方の延長で「あの新聞社のA記者は鼻がいいから気を付けろ」という言い方をします。

sobatya_cn
質問者

お礼

ご丁寧に回答していただきありがとうございます。難しいですね。参考にさせていただきます。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.3

辞書には「見当たる」で引くと説明は「見つかる」になっています。同義語です。 でも、「見当たる」という言葉は使われていないと思います。探しても見当たらない、 は見つからないと同義語で普通に使われています。 見つかる=探していたものが目に留まる。見つける=積極的に探し出す。 日本語はよく使いこなしていらっしゃいます。

sobatya_cn
質問者

お礼

ご丁寧に教えていただきありがとうございます。今回も大変参考になりました。頑張ります。

noname#195579
noname#195579
回答No.1

見つけるというのは確証があって、これだと言う認識がある段階です。 見当たるというのは推測の域を超えてない場合です。回りを見てるんだけど これかなあというときに使います。 こうこうこういうビルがあって近くに私のマンションがあるのだけどというときに それに近いビルは見当たるんだけど、建物がないよ。 これなのかなあ。この建物だねというときに見つけるとなります。

sobatya_cn
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。とても参考になりました。

関連するQ&A