- ベストアンサー
「似つかわしい」と「ふさわしい」の違い
日本語を勉強中の中国人です。「似つかわしい」という言葉を習得しました。「ふさわしい」は知っております。お伺いしたいのですが、「似つかわしい」と「ふさわしい」の違いは何でしょうか。「いかにもハンブルグに似つかわしい黒ずんだビル」のなかの「似つかわしい」を「ふさわしい」に変えたら、ニュアンスが変わるでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大体似たような意味ですが、「似つかわしい」は一歩踏み込んだ表現です。 「非常にふさわしい」というニュアンス。 「ふさわしいこと」を強調する表現ですが、無遠慮な評価という印象を与える場合も多いと思います。 「これは小さい子供に似つかわしい玩具だ」のように表現することはできますが、「習氏は中国の指導者として似つかわしい」という表現は、あまり適切とは言えないでしょう。 あくまで「習氏は中国の指導者としてふさわしい」と表現するのが自然です。 「似つかわしい」は、「ふさわしい」に比べて砕けた表現、と思います。 シチュエーション次第では効果的な表現になりますが、「ふさわしい」のほうが無難である、ということは言えそうです。
その他の回答 (5)
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
#5です。 補足があります。 「いかにもハンブルグに似つかわしい黒ずんだビル」は、砕けた表現なので、ハンブルグに親しみを持っていればこそ言える表現です。 親しみを持っているからこそ砕けた表現が可能になるのですが、親しみを持っていないのにこのように言うと悪意があると解釈されるでしょう。 「いかにもハンブルグにふさわしい黒ずんだビル」は、砕けた表現ではありません。 つまり、「ハンブルグには黒ずんだビルが似合っている」と本気で言っていることになりますから、ハンブルグ市民は失礼だと感じるでしょう。 #5で、「ふさわしい」のほうが無難、と申し上げましたが、あくまで肯定的な表現に限定しての話です。 「彼は彼女の結婚相手に似つかわしい」と言うよりは、 「彼は彼女の結婚相手にふさわしい」のほうが無難だ、ということです。 「黒ずんだ」のような否定的な表現の場合に「ふさわしい」を使うと、否定的な意味が確定してしまうので、逆に失礼になってしまいます。 このような場合、「似つかわしい」は、砕けた表現、あるいは冗談っぽい表現として使うことが可能になります。
お礼
再びありがとうございます。難しいですね。申し訳ありませんが、日本語が下手で理解できませんでした。新しい質問をさせていただきます。
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
ハンブルグに似つかわしい黒ずんだビル~それ相応のという意味にとれます。 ハンブルグにふさわしい黒ずんだビル~ハンブルグにお似合いのという意味にとれますが ハンブルグをけなし、皮肉っています。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。難しいですね。参考になりました。
- Marco0123
- ベストアンサー率21% (256/1175)
初めまして。 >「いかにもハンブルグに似つかわしい黒ずんだビル」のなかの「似つかわしい」を「ふさわしい」に変えたら、ニュアンスが変わるでしょうか。 順番が変わるだけかと思いますけども‥。 「いかにもハンブルグに似つかわしい黒ずんだビル」 ↓ 「黒ずんだビルは、いかにもハンブルグに相応しい」 (~o~)
お礼
早速のご回答ありがとうございました。参考とさせていただきます。
- gldfish
- ベストアンサー率41% (2895/6955)
2つは違いますね。ただ、似た意味として両方使える場合もあります。 「似つかわしい」は、単純に「似合っている」という意味が強いと思います。あるいは「それも合うのだが、それ以外の選択肢もまぁあるだろう」というような場合。 一方、「ふさわしい」は、これより意味が強いです。「これはあなたにこそ、まさしく相応だ」というような意味。 これらの意味からも、「ふさわしい」はそこに感情がこもっている場合にもよく使われますが、「似つかわしい」はそれ程ではありません。とても「冷静」で「距離を置いた」「客観的な」印象があります。 以上から、「いかにもハンブルグに似つかわしい黒ずんだビル」となっているのは相応です。「いかにもハンブルグにふさわしい黒ずんだビル」でも状況によってはあり得ますが、少し大袈裟過ぎるというのはあります。そのようなビルなんて、何も「ハンブルグだけ」にあるものではないでしょうからね。
お礼
ご親切に回答していただきありがとうございます。参考になりました。
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3502/7245)
両者はほぼ同義語といっていいと思います。 例に出された文では、景観に対して 「似つかわしい」 という形容が用いられています。「似つかわしい」 は目で見て 「ふさわしい」 と感じる場合に用いられることが多いような気がします。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。参考になりました。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。参考になりました。