- ベストアンサー
月次総平均
例えば 8月末在庫数10個、評価単価100円で 9月に10個を単価100円で仕入ると、 9月の評価単価100円 10月に9月仕入を50円に変更した場合、 10月評価単価はいくらになるのが正しいでしょうか? 50円? 75円? 9月に最初から50円で仕入れてたら75円なきものしますが、9月は確定数字で10月に値引50円はいったと考えたら50円も正解な気もしてます、、 どちらか正しいのでしょうか? 50円が正しいと思うのですが、 スッキリせず困ってます、、、
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
推測はできるが余計な時間を費やしたくないので、次の点を明らかにして欲しい。 >-1000 >+700 はどこからきた数値なのか。推測はできるがきちんと説明して欲しい。 >前月末金額(1000)+当月仕入(-500) も同じで、どこからきた数値なのか。 >前月末数量(10)+当月仕入(0) も同じで、どこからきた数値なのか。前段と当月仕入の数値が異なっているが、それぞれ何を表しているのか。整合性はあるのか。その点も明らかにして欲しい。
その他の回答 (1)
- gaweljn
- ベストアンサー率57% (116/202)
回答No.1
「9月仕入を50円に変更」がどのような事実関係によるものであり、それをどう考えるのかによる。9月単価が誤っていたなどであれば、9月単価を遡及修正するか、または9月単価を10月1日付で修正したうえで10月を計算するのが、事実に見合った処理となる。10月に入って値引が決まったのであれば、10月に値引を反映させるのが、事実に見合った処理となる。 なお、「10月評価単価」の額は、月別の移動平均か期首からの総平均かにより異なってくる。前者なら9月末の在庫数が、後者なら期首からの情報があれば、算出可能だ。それらがない限り、回答者側では計算不能といえる。
補足
ありがとうございます。 月別で構わなく前月末在庫も保持しております。 私の勘違いなのかもしれませんが、 10月で訂正をかけることは -1000 +700 が発生し結果としては-300が発生し 前月末金額(1000)+当月仕入(-500) を 前月末数量(10)+当月仕入(0) で割ると500が算出されます。 差額は値引き扱いの動きになると思っております。 その考えが誤っているのでしょうか?