- ベストアンサー
money enough
イギリス英語:I have not money enough. アメリカでは普通は、enough money ですが、 イギリス英語だと現在でも money enough もありですか? それとも、かなり古い言い回しですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
関係していそうな辞書の記述を探すと、以下のようなものがあります。 ・プログレッシブ英和中辞典(第4版) enough http://kotobank.jp/ejword/enough?dic=pej4&oid=SPEJ02415500 >2 (…するのに)足りる;足りる程度の((for ..., to do)). ▼本来の目的には十分でないという含みがある >There's enough money [=money enough] to buy a house. >家を買えるだけの[買うのに十分な]金はある >[語法] >(1) 名詞が無冠詞で形容詞的に用いられた場合はenoughは名詞のあとに置く: >You are fool enough to borrow from him. 彼から借金するなんてよくよくばかだ. ・新英和中辞典 第6版 (研究社) http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=enough&match=beginswith&dictionary=NEW_EJJE&block=37412&offset=742&title=enough >【用法】 名詞の前にも後にも置くが,前に置いた時のほうが強調的 同じくhaveについては、以下のようにも。 ・プログレッシブ英和中辞典(第4版) have http://kotobank.jp/ejword/have?dic=pej4&oid=SPEJ03327300 >[語法] >(1) 「持っている」の意(⇒(他)1)の否定文・疑問文―((米))では一般に助動詞doを用いる. >((英))ではI have not (got) ..., Have you (got) ...?を用いるが, 現在はdoを用いる傾向にある. >((英))では特に >(a)反復的・習慣的行為・義務を示すときはdoを用いる:Do you have much time for reading?読書の時間がたっぷりありますか. >(b)特定の場合にはdoを用いない:Have you (got) time for reading this evening?今晩, 読書の時間がありますか. >(c)I have a match. の否定は×I haven't a match. ではなくI have no match. がふつう. haven'tは目的語の前に別の語があるとき用いる: >I haven't got a match. /I haven't any matches. また過去形では((英))でもgotはほとんど用いない: >She had blue eyes. 彼女は青い目をしていた/Did you have a car when you were a student?学生のとき車を持っていましたか. これらからすると、money enoughはmoneyが無冠詞で用いているため、あるいは強調していないためで、英米の差や新しい・古いといったことではなさそうです。また、形容詞ではなく副詞と考えることもできます(その場合、haveを修飾していることになる)。副詞とするなら、位置はかなり自由になります(ただし否定語notの前に出すと意味が違ってくる)。 haveのほうは、イギリス英語で現在の用法としては廃れつつある、つまり古めといっていいかと思います。
その他の回答 (3)
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
すみません、形容詞・副詞辞典は大修館ではなく、研究社でした。 old enough の場合があまりにも有名で、 形容詞として名詞を修飾する場合まで後置、と思っている高校生も多く、 繰り返しますが、受験英語的にはどちらも可、と思っておくように指導はします。 しかし、現実的には形容詞なら素直に前置、というのが圧倒的だと思います。 とはいえ、old enough のような、形容詞・副詞の後の後置という問題の方が多いのですが。
お礼
やっぱりどっちもありなんでしょうか。 ややこしすぎますね。enough. ご回答ありがとうございました。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
受験英語的には enough は 副詞として、形容詞や副詞を修飾する場合は必ず後置、 形容詞として、名詞を修飾する場合は前置・後置いずれも可、 で十分です。 大修館の形容詞・副詞辞典には enough が物質名詞や、普通名詞の複数形(すなわち、無冠詞ということになります) を後置修飾することがある。 一般に形式ばった、あるいは古風な言い方で、前置する場合に比べてまれ とあります。 実際のところ、前置する場合も無冠詞であって、 an enough pen などとはなりません。 十分な数、と考えれば当然ですし、語法的に冠詞とは相いれません。 特に pay attention to のような慣用句となると、 pay enough attention to のように前置のみです。
お礼
こんなにややこしいとは思いませんでした。 大変ですね。 ご回答ありがとうございました。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
have not がかなりイギリス英語というか、 古典的で今ではイギリスでもめったに使いません。 haven't got とするか、普通に don't have です。 それはそうとして、 old enough とか、形容詞・副詞の後に enough は来ます。 名詞の場合は enough money もありますが、 money enough でもいいです。 ただ、やはり古く響くと思います。 enough to となるような「~するほど」的で、 「十分」だから絶対的にある程度多いというのでない。 enough money というと、やや、ある程度多い、という響きです。
お礼
どちらでもいいということなんですね。 ご回答ありがとうございました。
お礼
いろいろ難しいですね。 ご回答ありがとうございました。