- ベストアンサー
外国人の宗教の価値観および表現について
- 外国人とのチャットで神様をもじったジョークを言おうと悩んでいます。日本と他国の価値観の違いを考慮し、どのような表現が適切か教えてください。
- 違う宗教の人に対して神様をもじったジョークを言っても大丈夫なのでしょうか。外国人はどのように感じるのか教えてください。
- 宗教に関するジョークや表現は、国や個人によって受け取り方が異なると思います。適切な表現についてご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
在米生活が日本より長くなった者です。 アメリカは(1)黄金をスペイン王室に献上しようと思った、(2)先住民を奴隷にして一儲けしようと思った者、などに混じって、(3)ヨーロッパのキリスト教会組織から逃れた、宗教上の避難民が居ます。 (1)と(2)は、中南米、北米は3種混合、というわけで、まだ宗教的には中世時代に生きているアメリカ人が居て、イギリスを抜く狂信ぶりです。 この保守性は感謝祭の七面鳥さえブレスト「胸」と言わないで、ホワイトミート、レッグ「脚」と言わないでダークミートと、いう始末で、チャーチルが訪米の際○○女史は white meat 露出過剰だね、と米語を皮肉った(たぶん作り話でしょうが)あるほどです。 僕の知人で、バカしか教会に行かない、と言う徹底した無神論者のアメリカ人が、娘の嫁入り先で、そこでは、何しろ皆キリスト教気違いで、これ以上もうダメと滞在を大巾に短縮して帰って来たのがいます。 だから、アメリカ人でも、探りを入れて気心が十分分かるまで、用心するのが安全です。人は見かけによらぬもの、英語圏の有名私立大学は牧師養成所として発足したことをお忘れなく。
その他の回答 (3)
- oignies
- ベストアンサー率20% (673/3354)
一般論ですが、海外では、無神論者だというと軽蔑されますl。訳語の関係もあって、この辺の感覚はつかみにくいとおもいますがわたしは、アナキスト無政府主義者だというのと、私は無神論者だというのは大差ないくらいの語感らしいです。 なので、あまり事情がわからないことについて不謹慎な発言するのはやめたほうがいいとおもいます。ただのバカでは済まなくなる可能性があります。
- cbm51901
- ベストアンサー率67% (2671/3943)
これはあくまで私の主観ですが、バランスのとれた知識人であれば、例えその人が信者であったとしても、Godを皮肉ったりジョークの題材したとしても、目くじらを立てたりはしないと思います。他方、宗教に偏った人(生活の中で宗教を拠り所としている人)に対しては、それは避けるべきだと思います。 また、信仰の対象が急進的(原理主義的)であればあるほど相手は傷つく(怒る)でしょう。例えば、イスラム教徒を前にアラーの神を中傷したり、オウム真理教徒を前に松本死刑囚を非難したりしないに越したことはありません(別にイスラム教とオウム真理教を同列にしているわけではありません)。 そうした意味で、一般のキリスト教はどちらかというと穏健で寛容なので、多少の皮肉は通じると思います。 "God will forgive me; that's his business." - Heinrich Heiner (1797-1856) "To believe in God is impossible - not to believe in Him is absurd." - Voltaire (1694-1778) "Who says I am not under the special protection of God?" - Adolf Hitler "If God exists, He has got a lot of explaining to do." - Robert De Niro
お礼
私もそれは思いました。用途的には中傷などではないですし、個人的には些細な内容に感じたからです。 おっしゃるとおり、そういう方であればしないほうがよさそうですね。 相手の方に関して私は英語をしゃべること好きな趣味を知っていることしかわかりませんでした。 控えることにします。
- Nebusoku3
- ベストアンサー率38% (1479/3858)
海外の方とはよほどの知識が無い限り、宗教の話は避けたほうが良いと思います。 冒頭に記述されていらっしゃるように宗教をジョークにしたら危険なことがあります。 よって、不適切であると申し上げたいと思います。
お礼
結構繊細なんですね。 何処の国かもわからない人たちがあつまる英語のコミュニティー内での事なので、控えることにします。