• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:図の意味がよくわかりません)

図の意味がよくわかりません

このQ&Aのポイント
  • CがAの真東にあるか確実ではない理由について
  • OA=OC=√2OEとなってEの方がAよりもOに近くなる理由について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma310ma10
  • ベストアンサー率51% (51/100)
回答No.5

お礼ありがとうございます。 返答内容、その通りです。 中心Oからの距離がEは1でAやCは√2となり、 Eの方が小さい=短いので近いということですね。

noname#194506
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (5)

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.6

> 直角二等辺三角形の比率に当てはめると > もっとも近いAが√2になりCも√2になる > で、Eが1になるから、√2より1の方が近いからってことですよね? ざっくり言うとそうです 比率で言えば、そんな感じ

noname#194506
質問者

お礼

ありがとうございました

  • ma310ma10
  • ベストアンサー率51% (51/100)
回答No.4

訂正:OA:OE=1:√2 → OA:OE=√2:1

noname#194506
質問者

お礼

ありがとうございます

  • ma310ma10
  • ベストアンサー率51% (51/100)
回答No.3

回答NO1ですが、よく読んだら問題が少し違っていたみたいですね。 質問の回答は「OA=OC=√2OE」がそのまま表しています。 △OECは直角二等辺三角形であり、 OCは三平方の定理で出せます。 つまりOCよりもOEが短いことが先ず第一条件になります。 ここではOA=OCであり、且つ√2OEと等しい。 OA:OE=1:√2 つまりOAの方が√2倍、OEよりも長いことになります。 よって条件に「中心からもっとも近いA」とありますが、 OAの方がOEよりも長いということは Eの方が近いと言えます。

noname#194506
質問者

お礼

再度ありがとうございます No1のURL図を見たのですが 直角二等辺三角形の比率に当てはめると Aと真東に来るCが√2になり Eが1になる。√2より1の方が小さい数だから Eの方が近くなるってことでしょうか?

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.2

> この条件でCはAの真東にあると確実に言えないか? の問いが正しいとすると、矛盾が生じるという背理法で証明しています C が A の真東にあるとすると、O と 真北を結ぶ線について、 対象で、合同な直角二等辺三角形ができます OA = OC = √2 OE = 1.414・・ OE となり、E より C が O より 遠くなってしまい 「中心からもっとも近いA」の条件に合わなくなってしまいます したがって、C は A の真東にはありません ちなみに図で OC = OD に描かれてますが、OD はもう少し上でも もっと下でも OK ですよね

noname#194506
質問者

お礼

ありがとうございます、 直角二等辺三角形の比率に当てはめると もっとも近いAが√2になりCも√2になる で、Eが1になるから、√2より1の方が近いからってことですよね?

  • ma310ma10
  • ベストアンサー率51% (51/100)
回答No.1

同じ問題について過去に質問された方がいるのでこちらを参考にしてみてください。 http://okwave.jp/qa/q8483745.html

noname#194506
質問者

お礼

ありがとうございます 画像参考にしてみます

関連するQ&A