• ベストアンサー

ベクトル

△OABにおいてOA=2、OB=3、∠AOB=60゜とする A、Bから対辺に下ろした垂線の足をそれぞれC、Dとし、ACとBDの交点をE、OEとABの交点をFとする (1)OEベクトルをOAベクトルとOBベクトルで表せ わからないのは、 ODの長さが1.5、OEベクトル=tOAベクトル+(1-t)OCベクトル というところです 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.1

△OABにおいてOA=2、OB=3、∠AOB=60゜とする A、Bから対辺に下ろした垂線の足をそれぞれC、Dとし、ACとBDの交点をE、OEとABの交点をFとする >(1)OEベクトルをOAベクトルとOBベクトルで表せ わからないのは、 >ODの長さが1.5、 △OBDで、∠BOD=60゜,∠BDO=90゜なので、1:2:√3の直角三角形 よって、OB:OD=2:1なので、3:OD=2:1より、OD=3/2=1.5 △OACでも同じことがいえるので、OCの長さも求められます。 >OEベクトル=tOAベクトル+(1-t)OCベクトル AE:EC=(1-t):tとおくと、 OE=tOA+(1-t)OC です。 上のことから、OCの長さが分かれば、OC=○OBと表せます。 また、DE:EB=(1-s):sとおけば、OE=sOD+(1-s)OBとできます。 ODの長さから、ODもOAベクトルで表せます。 OEが2通りで表せるので、係数を比較すれば、s,tが求められます。

noname#156419
質問者

お礼

わかりました、ありがとうございました

関連するQ&A