- ベストアンサー
it to構文の主語
「この時計壊れいるな。 直した方がいい」で 解答では Something is wrong this watch. It is better to have it fixed. となっているのですが。 It is better to have it fixed. で意味上の主語がなくて誰がhave it fixedするのかわからないので It is better for you to have it fixed. などにしなくてもいいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
★Something is wrong this watch. It is better to have it fixed. となっているのですが。 →Something is wrong with this watch.とwithを入れるのが正しい英語です。 ★It is better to have it fixed. で意味上の主語がなくて誰がhave it fixedするのかわからないのでIt is better for you to have it fixed. などにしなくてもいいのでしょうか? → It's important to study English. It's good to eat an apple a day. It's wrong to cheat on an examination. のように、一般論であれば、意味上の主語を入れなくてもよいことは誰にでもわかると思います。 しかし、あなたが質問なさっているのは個別の場合ですね。それでも、It's better to have it fixed.は言えるというのが結論です。ただし、この場合、必ずしも、相手(you)が修理をしてもらうとは限らないことになります。たとえば、これが中学生の時計であって、そのお父さんが修理に出す事もあり得ます。あるいは本人がためたお小遣いで修理費を負担するかもしれません。そういう意味では主語がないことで、逆に、単に修理することが必要であって、誰が修理をするかは問題にしないという、ある種の曖昧性がかえってよい場合もあると思います。 もちろん、for youを入れることもできますが、それはそれで1つの考え方、文脈ということになります。 以上、ご参考になればと思います。
その他の回答 (3)
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1625/6646)
>「この時計壊れいるな。 直した方がいい」 の中で、日本語には主語がありません。時計の持ち主もわかりません。ですので、それを英訳した文では主語も持ち主も曖昧な文が元の日本語に近いと思います。そけを伝える必要がなければ、It is better to have it fixed.が自然な文でいいと思います。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
It is better for you to have it fixed. などにしなくてもいいのでしょうか? いいと思います。例えば「人を殺すのは悪いことだ」 It is bad to kill somebody と言うとき意味上の主語は特定されていませんが、誰でもいつでも使う構文だと思います。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
文の主語は基本、必須です。 ないと命令文になります。 場合によって、I とか、It の省略というのはありますが。 でも、意味上の主語というのは必須のものでなく、 特に明確に表す必要がなければなくて普通です。 最初に習う、It is difficult to speak English. で普通。 特に for me などを言いたければつける。