- ベストアンサー
今の日本はアンチ仏教社会になっている?
「中道」は意味について議論がありますが、「一心三観」「悪見」など。 日本での仏教文化は長いですが、仏教について詳しくないですが、今の日本を見てどう思われますか? 仏教はインド哲学ともいわれますので、このカテゴリーでしました。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
凄く簡単な質問です。仏教は、煩悩、特に欲望を無くす教えなので、今の日本の欲望主義だと、仏教の教えと真逆なんです。キリスト教やイスラム教だと、90度くらい違う感じですが、仏教だと、今の日本は180度違いますね。みなさん、地獄に行きますよ。
その他の回答 (13)
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
幸福の科学は、仏教系の宗教組織です。 その教祖、大川総裁の御法話では、「昔の仏教の教えをそのまま現代社会に適用するのは無理です。そんなことをすれば、社会で生きてゆけないでしょう。」ということを言われています。 原始仏教そのままの教えを守っているタイでは、お坊さんは、お金に触ることさえできないといいます。自販機で何か買う時は、お付の小僧さんがお金を自販機に入れるといいますので、「生きていけない」のは納得です。 でも、「殺すな、盗むな、嘘をつくな」などの教えは、仏教徒だという意識が無くても日本人はしっかりと守っていますね。 時々、イギリス人女性を強姦後に殺したとか、暴力団を装って多くの女子高生を監禁して強姦を繰り返した、なんて事件が報道されますけど、そういう性犯罪の犯人は、多くが在日韓国人ですからね。報道機関はなぜか、犯人を通称の日本人名で流すので在日とわからないようになっていますけどね。 ですので、そういう在日を除けば、日本人の多くは、現実面では、アンチ仏教ではないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9601)
pkuobe99 さん、こんばんわ。 日本の仏教はインドのものとは違います。中国や朝鮮といった国々というフィルターを通したものを自分たちに都合がよいようにアレンジしたものです。特に神仏習合という独特な考えはちょっと特異だと思います。 今の日本はアンチ仏教社会になっている? これは戦後仏教が葬式仏教や戦争中に仏教が戦争協力をしたために仏教離れを一段と加速させたということでしょう。もともと日本人は無宗教で宗教的には寛容でした。 詳細は下記のURLを参照ください。 神仏習合 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E4%BB%8F%E7%BF%92%E5%90%88 日本の仏教 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BB%8F%E6%95%99
お礼
おっしゃるとおり、インドから長い道のりを経て伝わってきていて、インターネットやテレビが当時ないとすると、かなりの変容があると考えるのが普通ですし、実際そうだと思います。 ご回答ありがとうございます。
- a_hona
- ベストアンサー率21% (95/444)
仏教は、この世は苦界であり、一切が苦であると観じますから、今の世の中、楽しくしあわせに生きていきたいと願う人々にとっては、一見馴染みにくいでしょう。できるならばもっと楽しく、活気をもって生きていきたいと、生の増進を願う人々にとってはアンチである仏教は手に取りにくいものであることは否めないでしょう。しかし実際には、この世の楽と言われるものに執着しないというのが教えですから、ましてこの世の苦と言われるものにとらわれることも無いのが仏教の言わんとする所だと思います。 日本ではたしかに仏教は広まりましたが、形骸化した仏教では、よく考えることを得た現代日本人の心をつかむことはできないでしょう。 一方で、断捨離とか、身軽な生活、という点を推したストイックでない仏教本などは流行ったりしてますよね。興味深いことですが、重荷を下ろす、ストレスから開放される、そういうメンタルヘルス面での教本として仏教は再認識されてもいるようです。
お礼
理性的というのは、考えで頭でっかち。 長年議論されたと言われる仏教ですら理性ではなぜ欲望をこんなに否定をってなってしまいます。 理性で考えるのを得ると宗教否定や経験則も否定におそらくなってしまうんでしょうね。 ご回答ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
最大多数の最大幸福でしょうか? 快楽が多いほどいいというのと、煩悩、欲望はよくないというのはおっしゃる通り、反対です。 ご回答ありがとうございました。