- 締切済み
大至急お返事お願いいたします。
私は半年ほど前から実家の隣町でエイブルさんからワンルームを借りています。愛犬(ミニチュアダックス5歳)を飼っていてペット可アパートを探していたところ値段もお手頃だった今のアパートをすぐ契約しました。 アパート契約し、入居した次の日にペットの鳴き声でアパート会社に住人から苦情がきたと連絡がきました。どうも私が入る少し前まではペット可物件ではなかったらしく私の部屋以外でペットを飼っている方は居ないみたいです。 私は残業の多い仕事柄帰るのが日付をまたぐ事も多々あります。私がいるときはほえないんですが留守中に駐車場の音などで吠えてしまっているみたいです。そのため私自身もしつけをすることが出来ず(私の留守中に吠えるので)対策としては留守中にゲージに入れず良く寝る子なので布団で寝てれば物音も気づかないだろう…と簡単ではありますが気を使っていました。 ところがアパートの大家さんからの退去勧告通知がきました。 24日に通知がきて、今月末までに退去しろ、とのことでした。 あまりに急なことでもちろんお金なんてありません。最悪実家に帰ることが出来るので住む場所は大丈夫なんですが退去金を払わない方法などはありますか? ちなみに入居してすぐゲージの下におしっこが漏れて床を一部腐らせてしまっています。 全てに無知なのでどなたかお返事お願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
大家しています。 『私が入る少し前まではペット可物件ではなかったらしく』というような『ペット不可』を大家の一存で『ペット可』にしてしまう“質の悪い”大家ですから『原状回復』も厳しく査定してくるでしょう。 『ペット可』物件では、私のところもそうですが、犬の鳴き声はある程度は許容されます。勿論酷い場合はクレームが来るでしょうが、幸い私のところの飼い主さんはちゃんと躾はされているらしい。ただ、『ペット不可』物件として居住されている方と『ペット可』物件を承知で居住されている方では『犬の鳴き声』に対する“許容”の幅は違うでしょう。私のところで大したこともない鳴き声でクレームが来れば、私は「あなたは『ペット可』物件を承知で契約されたのでしょ?」って言うでしょうね。 ですから、その程度によっては『今月末までに退去しろ』なんて要求はできません。『ペット可』ならある程度は許されるべきものです。これを盾に、“住み難さ”を覚悟して住み続けることは可能です。 また、『入居してすぐゲージの下におしっこが漏れて床を一部腐らせてしまっています。』は逃れようのない質問者様の過失による毀損です。『ペット可』と言っても「ペットが何をしても免責」という訳ではありません。飼い主さんにはそれなりの責任は生じます。 一般的なフローイングだと平米1万位でしょうが、『腐った』部分だけを張替えるわけにはいきません。一部だけフローリングの色の違う部屋なんて借りてくれる人はいないでしょう。そのため全面張り替えが求められると思います。この件での『原状回復費用の借主負担』は逃れられません。
>最悪実家に帰ることが出来るので住む場所は大丈夫なんですが退去金を払わない方法などはありますか? 床を腐らせてるんだったら、そんな方法は無いでしょう フローリングの張替えに20万円ぐらい >留守中にゲージに入れず良く寝る子なので布団で寝てれば物音も気づかないだろう…と簡単ではありますが気を使っていました。 布団から出てキャンキャン叫んでいたのでしょう 気遣ってるとは言えない
- megane0315
- ベストアンサー率46% (18/39)
賃貸不動産関係の社団法人の職員の者です。 以前はペット不可だったとはいえ、現在はペット可物件なのですからペットを飼っていること自体は何も問題はありません。 今回の焦点は質問者の方が不在の間の鳴き声や吠え方がどの程度であるか?です。 こうした騒音トラブルに関しては、例えば○db以上の騒音ならアウト、というような明確な基準があるわけではないので判断が難しいのです。 質問の内容を見る限りは、四六時中ではないようですし通常の範囲内と判断できると思います。 また、今月末までの退去通告に従う必要もありません。 質問の内容から全てを把握することは出来ませんが、例え明らかな契約違反を度重ねる悪質入居者であっても退去させるには裁判所の許可が必要だからです。 騒音トラブルは入居者間で折り合いをつけていくのが一般的な解決方法です。 不動産業者には、 ・ペット可の物件で、通常の範囲内と考えられるペットの鳴き声が原因で強制的に退去させることは出来ないはずである。 ・相手の言い分だけ聞くのではなく、建物自体がペット可物件なのだから相手方にも譲歩を提案してもらう。 相手方には、 ・こちらも躾を試みるなど最大限努力する旨を伝え、調整を図る。 これらに寄って折り合いがつかない場合でも、こちら(質問者の方)が立ち退き費用を支払う必要はありません。 むしろ貸主(大家)がこちらに引越し費用などを渡すものです。 長文になりましたが、大体こんな感じです。 上記はあくまでも質問の内容通りであることが前提です。鳴き声も通常の範囲であるという飼い主の思い込みがないかどうかは慎重に見極めましょう。
お礼
明確なお答えありがとうございます。自分自身、苦情や退去通知がきてながらも住んでるのは居心地が悪く…不動産屋と話を進めアパートをでることにしました。 前回のアパートと家賃も変わらなず大家さんもとても優しい方のところに引っ越すことができました。まだ入居して一週間ばかですが…今の時点でも明らかに前回のアパートとはちがいます。住人の方も挨拶するば笑顔で返事してくださり(前回アパートではみなさん態度から悪く挨拶する気にもならないほど…)大家さんとも世間話をしたり…アパート自体も前回より響きにくいらしく駐車場にきても犬が気づかないほどです。ここならやっていけるかな…と。 長くなりましたが…ありがとうございました。