- ベストアンサー
信長が義元に降伏しなかった理由
信長が義元に大軍で攻められた時に降伏しなかった理由はなんだと思いますか? 運良く勝ちましたが あれだけ戦力差があれば信長も降伏することが多少なりとは頭をよぎったと思うのですが 信長は圧倒的状況を作ってから戦うタイプで無理責めなど桶狭間以外では特に見当たりません 不利と見れば他者と和睦したり遜ったりしています 桶狭間の時には和睦や降伏を全くしようとしなかった理由はなんだと思いますか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実力差が圧倒的にありすぎるため、降伏したところで許されるわけがない、というのが理由でしょう。信長の和睦策は、力量が拮抗しているとき又は優先順位の低い争いごとをとりあえず収めるためにに採用されたケースが殆どです。 義元にとっては尾張は将来的に京への通り道となるため、信頼の置ける家臣に管理を任せるはずです。信長やその家臣には利用価値が無く、下手に生かしておくと将来反乱軍となる恐れもあるため皆殺しにするのが一番の解決策です。それを信長も十分に理解していたので、降伏という選択肢は最初から無かったものと思われます。 喩えて言えば、地球に直径500キロの隕石が間違いなく落ちてくる。その難を逃れるためには隕石を破壊するしか方策が無く、隕石にいくらお祈りしても無駄、といったところでしょう。
その他の回答 (12)
- pingpong001
- ベストアンサー率26% (42/157)
たとえ降伏が許されても,義元の一家臣になるのが許せなかったのではないでしょうか? 昔,人質だった家康よりも格下になるかもしれない,信長のプライドが戦いを選んだのでは… また家臣たちもよく逃げずに立ち向かっていったのは,何か勝算があったのかもしれませんね。
お礼
それならわかるのですが そんな信長が武田や上杉や浅井朝倉には媚びへつらっていたので疑問なのです 勝算ありました?義元のミスが無ければ死んでいたのでは?
- yotsuba_k
- ベストアンサー率6% (9/148)
降伏しても殺されるだけだから。
お礼
それなら理屈があいますね
- 1
- 2
お礼
なるほど確かに 実に筋が通ってます