• 締切済み

~ている

例:この病気で、イギリスでは100人もの人が亡くなっています。 質問1:こちの「~亡くなっています」って、どうして「~ている形」を使いますか? 質問2:「100人もの人」って、こちの「もの」はどんな意味ですか?またどんな使い方ですか?

みんなの回答

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.4

>亡くなっています 亡くなる=現在形、亡くなった=過去形 亡くなる、に続けるなら、「ました」の過去形が必要。 亡くなった、過去の状態を、今表現するので「います」の現在形。 「もの」=「も」と「の」です 100人の人が・・・でも意味は通じますが、100人を強調する「も」です。

xuhanwennuan
質問者

お礼

ありがとうございました。(*^_^*)

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.3

1. この「(て)いる」は補助動詞で、「動作・作用の結果が、続いて現在もあることを表す」という用法です。 そこから、過去の経験を表すこともあります。 「この病気で、イギリスでは100人もの人が亡くなっています」は、 「この病気で、イギリスでは100人もの人が亡くなったという経験をしています。」という意味になります。 「ている」には、「動作・状態が続いて、現在に至ることを表す」という用法もあります。 シチュエーション次第では、「この病気で、イギリスでは100人もの人が亡くなるという状態が現在続いています。」という意味にもなります。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/15573/m1u/%E3%81%84%E3%82%8B/ 2. 「もの」は、「驚き・感動の意を表す」という用法の係助詞「も」+ 数量を表す格助詞「の」という構図です。 「100人という、驚くほど多くの数の人」といった意味になります。 「人気アイドルのコンサート会場には10万人ものファンが殺到した」のように使うことも良くあります。   

xuhanwennuan
質問者

お礼

ありがとうございました。(*^_^*)

回答No.2

1.その時点で亡くなっていることを示します。 「今年の冬、この病気で、イギリスでは100人もの人が亡くなっています」なら、今年の冬のこと、 「20世紀初頭、この病気で、イギリスでは100人もの人が亡くなっています」なら、約100年前のことを示しています。  本来、100年前のことなら、 「20世紀初頭、この病気で、イギリスでは100人もの人が亡りました」とあらわしますが、「亡くなっています」でも、意味は通りますし、間違いではありません。  英語などでは時制(現在・過去・未来)を厳密に表しますが、日本語は曖昧です。 2.「も」は強調です。 「:この病気で、イギリスでは100人の人が亡くなっています」でも間違いではありませんが。100人という数を強調するのに「も」を使います。

xuhanwennuan
質問者

お礼

ありがとうございました。(⌒▽⌒)

  • kazu706
  • ベストアンサー率12% (19/156)
回答No.1

過去形の場合~ている形になります 「100人もの人」は ちょっとした尊敬語なのです

xuhanwennuan
質問者

お礼

ありがとうございました。(⌒▽⌒)

関連するQ&A