• ベストアンサー

必要十分条件

数学の授業でこの問題を解くことになりました。 なんとなくは、わかるのですが曖昧です。 例えながらわかりやすく みんなに説明しなければなりません。 わかりやすい答えを教えてください。 よろしくおねがいします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.1

まだ回答がないのは、「小さくて読めない」のと「自分で解けよ」というのが、合わさってのだと思います 例えながら、わかりやすくというのは、sxxxxr さんを含め、他の生徒がどのレベルかわからないので、どこまでかみ砕いて説明しないといけないのか、わからないです (1)「x = ±2 であることは x = 2 であるための」必要条件である (2)y = ax^2 + bx + c が x軸と接することは、    y = ax^2 + bx + x のグラフが x軸より上にあるか、接するか、2点で交わることの    十分条件である (3)a + b ≧ 2√(a b)ということは、a も b も正で、(a + b)^2 ≧ 4(a b)    (a - b)^2 ≧ 0 ということなので、    a = b であるための、必要条件 (4) a b > a + b は a b - a - b + 1 > 1、(a - 1)(b - 1)> 1     a も b も 2 より大きいか 1 より小さくても成り立つ場合があるので、    (例えば a も b も -1 の時など)    a > 2、b > 2 の 必要条件 (5) A ∪ B = A は A ∩ B = B と同じことなので、    必要十分条件です

sxxxxr
質問者

お礼

ほんとにありがとうございます。 shuu_01さんのように親切に教えてくれる人がいて助かりました。 ざっくりしすぎた質問ですいません。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.5

必要 / 十分条件とは? ある式が成立つなどという文 (「命題」という) P から他の命題 Q が導けるとき、つまり P → Q が成立するとき、  Q は P の必要条件 (P が成立つには Q の成立が「必要」)  P は Q の十分条件 (P が成立ちさえすれば Q の成立に「十分」) というのだそうです。 注意すべきは、P が Q の必要条件であるとは、Q → P が成立することだということ。 おまけに、命題 P, Q をチャンと判読してから判別せねばならず、右往左往させられそうです。 (1) の例題でも…。 命題 P, Q の判読。  P = {|x|=2 → x=2 あるいは x=-2 のいずれか}  Q = {x^2 -4x + 4 = 0 → x=2 (のみ)} 問いは、P は Q の「?」条件か…ということ。 「必要 / 十分条件」の定義へ戻ってみると? P → Q が成立つということは、x=2 と x=-2 のどちらでも x^2 -4x + 4 = 0 が成立つ、ということ。 これは「偽 (不成立)」なので、P は Q の十分条件じゃない、ということになります。 ならば、P は Q の必要条件? これの判断には、Q → P が成立つか、を調べなきゃならないのでした。 x=2 なら |x|=2 は「真」ですから OK 、つまり P は Q の必要条件になってます。 ということは、「 (2) (P は Q の) 必要条件であるが、十分条件ではない」ということ? いちいちこの調子じゃ日が暮れそう。 試しに、ほかのどれかやって、ここへ書き出してみて…。   

sxxxxr
質問者

お礼

詳しく教えてくださり、ありがとうございます。 とても、わかりやすかったです。 ほんとにありがとうございました!

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.4

(4) a b > a + b は a b - a - b + 1 > 1、(a - 1)(b - 1)> 1     a も b も 2 より大きいか 1 より小さくても成り立つ場合があるので、    (例えば a も b も -1 の時など)    a > 2、b > 2 は a b > a + b の十分条件 議論はそれで良いと思うのですが、 ab > a+ b であっても、a >2、b>2 が成り立たない例として a = -1,b = -1 の他に a = 3/2、b = 4 も上げた方が良いかも

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.3

No.2 さん、訂正ありがとうございます >(4) a b > a + b は a b - a - b + 1 > 1、(a - 1)(b - 1)> 1 >    a も b も 2 より大きいか 1 より小さくても成り立つ場合があるので、 >   (例えば a も b も -1 の時など) >   a > 2、b > 2 の 必要条件 は正しいのですが、問題文を見直すと 「a > 2、b > 2 は」 a b > a + b の 「十分条件」 でした 「主語」を取り違え、逆になってました

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.2

(4)a>2,b>2であることは、ab>a+bであるための十分条件。 例えばa=3,b=2でもab>a+bは成り立つ。

関連するQ&A