- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:相互誘導回路の問題について)
相互誘導回路の問題について
このQ&Aのポイント
- コイルの相互誘導による電圧平衡式を作り、求めるべき電流ベクトルの大きさを計算したい。
- 計算を進めてみた結果、求めるべき電流の一部が虚部のみになってしまった。
- 存在する電流が実部のないものかどうか不安になり、間違いがあるかどうか確認したい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、こちら。 ↓ >…計算を進めてみたら、I1が虚部のみになってしまいました。(jの項のみ) ↓ 抵抗が不在の回路なので、当然です。 >一次側コイルはE=jωL1I1+jωMI2 >二次側コイルは0=jωL2I2+jωMI1 >ここにコンデンサに流入する電流はキルヒホッフの第一法則よりI1+I2 >よってここにかかる電圧は(I1+I2)*(-j/ωC) >これを上の2つの式に加えました。 ↓ つまり、 E = jωL1I1+jωMI2+(I1+I2)*(-j/ωC) 0 = jωL2I2+jωMI1+(I1+I2)*(-j/ωC) ですか? 微妙に違うようです。 E = jωL1I1 + {jωM + (-j/ωC) }(I1+I2) 0 = jωL2I2 + {jωM + (-j/ωC) }(I1+I2) つまり、M, C には (I1+I2) が流れそう…ということ。