• ベストアンサー

電気回路(交流回路)

図の回路に関しての問題ですが、教えてください。電流I1とI2の大きさが等しく、I1の位相がI2に比べπ/2進む場合のL,C,R1,R2間の条件式を求めよ。 という問題です。※掲載されている回路図は自分で書きました。 で、回路図からI1はII=(1+jωCR1)E/R1、同様にI2=E/(R2+jωL)です。 で、「電流I1とI2の大きさが等しく、I1の位相がI2に比べπ/2進む場合」はI1/I2=e^(jπ/2)=jでその式に先ほど求めたI1・I2を代入すると(1+jωCR1)(R2+jωL)=jR1になる。その式を実部と虚部にわけると、(R2-LCR1ω^2)+j(ωCR1R2+ωL-R1)=0になるのですが、ここからがわかりません。テキストには実部と虚部が0になり、連立方程式ができると書いてあるのですが・・・。なぜ0になるのですか・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruto
  • ベストアンサー率34% (226/663)
回答No.2

>(R2-LCR1ω^2)+j(ωCR1R2+ωL-R1)=0になるのですが、ここからがわかりません。テキストには実部と虚部が0になり、連立方程式ができると書いてあるのですが・・・。なぜ0になるのですか・ ここからは、実数部=0、定数部=0として解けばいいのでは。 質問者の式を見れば実数部+虚数部が0になってますが。 これはI1・I2の比を求め、式を変形したからこうなっただけで、何も電流がゼロではないと思います。  要はI1は電圧に比べて45°進み、I2は45°遅れて大きさが同じです。

その他の回答 (4)

  • ruto
  • ベストアンサー率34% (226/663)
回答No.5

回答番号No4は間違ってました。取り消します。

  • ruto
  • ベストアンサー率34% (226/663)
回答No.4

・式から計算すると答えは R1・R2=C・L とで出来ました。

  • ruto
  • ベストアンサー率34% (226/663)
回答No.3

>なぜ0になるのですか・ I1/I2=jの式で I1-jI2=0 この式はI1-I2の90°進みがゼロになると言うことです。大きさが等しく、同相になるので当然0になります。 この式にI1,I2のベエクトル値を代入し実数部と虚数部に整理してもその差は0になります。  そして、実数部=0と虚数部=0の式が成立しそれが、電流の大きさが等しく、90°の位相の条件になります。   

  • gonbee774
  • ベストアンサー率38% (198/511)
回答No.1

A+jB=0ということは、 実部Aもゼロ かつ 虚部Bもゼロ っていうことじゃないですか?

関連するQ&A