• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:mightの用法)

Mightの用法について知りたい

このQ&Aのポイント
  • ポールスターIIのLesson6の本文で、mightの使い方について解説されています。
  • 最後の文では、mightは仮定法過去を表していると考えられます。
  • この文では、if節が省略されていると解釈することができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

> mightの部分は、実際は仮定法だが、if節は、言わなくても分かるので、省略されていると思うのです。 > つまり、最後の部分は、(if you dropped an iron ball into the sea), how fast an iron ball might fall through the water - then make a guess?というふうに、( )の中のif節が省略されていると私は思います。もちろん、( )の中は、本文には書かれていません。そのような解釈で正しいでしょうか。  よく考えておられると思います。  私は、how fast an iron ball might fall through the water という部分は、それだけで成り立つ文であり、従ってお示しの ( ) の中は不要なものであると考えます。  「鉄球はどれくらいの速度で水中を落下するのだろうか」 という意味の文として読めますから、無理に過程の if 文を結びつける必要を感じません。  文法的にはどう説明されるのだろうと手元の辞書 (「スーパー・アンカー英和辞典」 第2版) の might の項目を見ると、[不確実] というのがありました。付された説明を引用してみます。   [how, what などを用いた疑問文で] いったい・・・だろうか (⇒ ていねいだが大げさまたはおどけた用法で、いまではややまれ)  例文も1つだけ引用しておきますと   How old might she be? (あの女性は一体いくつだろうか)  この例文と how fast an iron ball might fall through the water という文とは形において通じるものがあるように思えます。  従って、仮定法の文ではなく、might という助動詞の用法の1つだと考えます。

english12345
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私も辞書をみてみますと、おっしゃるとおり、mightはwh疑問文で使った時、「いったい~だろうか」と不確実なことを推量する意味が載っていますね。 納得できました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • shingo5k
  • ベストアンサー率33% (123/366)
回答No.4

書き直しと以下です。 Did you focus on the problem how fast an iron ball might fall through the water この場合の might は 「不正確さを許容した推測」であり、直説法です。 正確でなくてもよいのだが、どのくらいの速度になりそうかと言う点に着目 しましたか?の意味です。 might fall を falls とすると 誤差を許容するニュアンスが失われます。 仮定法過去だとすると、実際は落とさないのだが、もし落としたとしたらどう なりそうかに着目したか? になりますが、 そのような意味は持っていません。 参考URLで原文を読めます

参考URL:
http://ecmd.nju.edu.cn/UploadFile/23/11169/guess-sc.doc
english12345
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 原文URLもご案内いただき、ありがとうございました。 mightは推測であるということ、理解できました。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

might は表現に感情を込めているという位の理解でも良いのですが、敢えて解説すればこういう値かもしれないし他の値かもしれない、という「不確定さ」を表すのに might を使います。how fast an iron ball falls through the water と言ってしまうと具体的な値を議論したいことになりますが、how fast an iron ball might fall through the water だと値を具体的に議論したいというより大体どの位かなあという感じになります。全くよくわからないので知りたいみたいな感情が読み取れます。 他の例文を挙げてみますと、curious as to how tall he might be といった言い方をします。全くよくわからないが大体どの位かなあ、という感じです。curious as to how tall he is ですと、具体的な値を議論したいみたいな味気ない?表現になります。

english12345
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 推測をするときに使う表現なのですね。納得しました。

回答No.1

発想は質問文のとおりですが、ないものを補って考えるより might をそのまま理解する方がいいと思います。 助動詞の過去形は「仮に…するとしたら~だろう」のように、実際にはするはずもないことを空想して、その結論を出そうとしている時に使う言葉です。

english12345
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 mightをそのまま理解したほうがよいということ、よくわかりました。ありがとうございました。

関連するQ&A