• ベストアンサー

変数というものがよくわかりません

3x-5y=0という方程式を解きたい時 3x=-5y とします。 そして xは5の倍数だから5nと表せる。 3×5n=-5y 15n=-5y y=-3n そして yは3の倍数だから3n 3x=-15n x=-5n しかし このような考え方はおかしくて 一度y=3nと置いたら、もうxとyとnの関係が出来ているので その後 xは5の倍数だから5nなどとおくことは出来ないと教えていただいたのですが あまり理解することが出来ません。 わかりやすく説明していただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.5

3x - 5y = 0 を考える時、具体的な例を思い浮かべると 理解しやすいです たとえば、チョコレート 1グラムは 5キロカロリー位です 体重 50kg の人が 背泳ぎで 25m を 30秒で泳ぐと、 3キロカロリー 位消費します したがって、チョコレート 3 グラム は 15 キロカロリー あり、 それを消費するためには、25m を 5回 泳がないといけません 明治ミルクチョコレート 1枚 65グラムですので、うっかり、 1枚食べたら、25m を 108回以上 泳がないといけない = 2700m = 2.7km 泳がないといけないので大変ですw ただ、板チョコを食べる時、なかなか切れ目どおりに 割れないので、ちょうど 10グラム 食べようと思っても そうならず、9グラムになったり、11グラムになったり、 9.696 グラムになったり、10/3 グラムになったりします ということは、この例では x は整数ではなく、実数です 数学では a、b、c、、、、、n、m、、、、、x、y、z と いろいろ変数を使い、それは 実数の時も整数の時も ありますが、 なぜか、n、m は整数の時に使うことが多いです number を連想させるからでしょうか? チョコの例で言うと、マーブルチョコレートは 1粒、 1グラム弱です ほぼ、1グラムと考えると、 マーブルチョコ x 個 食べたカロリーを消費するには、 25m を y 回 泳がないといけません マーブルチョコはふつう、1粒づつ食べるので、 整数の n を使って、n 個 食べたと表すの自然です x = 5n と表し、y = 3n と計算してもおかしくありません ちょっと話が変わりますが、 > x は5の倍数だから 5n と表せる。 と聞いて、x は必ずしも整数でないし、ましてや 5の倍数と言えない、おかしい! と感じましたが、 Wkikipedia で倍数を調べると http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8D%E6%95%B0 | 0 の倍数は 0 のみである。 | 0 でない整数(または実数)の倍数は無数に存在する。 とか説明されており、倍数は実数で使っても間違いでは ないようです n についても整数と限らず、実数に使っても良いのでしょう pseudonym2013 さんが、 x = 5n と置いて、y = 3n と導き、 3x - 5y = 0 という公式を把握しようとするの、間違いでは ありません > このような考え方はおかしくて どこがおかしいのでしょうね。少なくとも間違いとは断言できません > 一度y=3nと置いたら、もうxとyとnの関係が出来ているので > その後 > xは5の倍数だから5nなどとおくことは出来ないと > 教えていただいたのですが この文はおかしいです そもそも、最初に x = 5n と置いたのであって、y = 3n と置いたので ありません 最初に x = 5n と置いて、方程式を解くと y = 3n になったのです 逆に最初に y = 3n と置いても良いですが、その場合も方程式を 解くと x = 5n と導き出されます 計算をすっとばして、x = 5n、y = 3n と置くと言っちゃったら、 その考えはおかしいと言われても仕方ないかも 直感的には正しいのですけどね

noname#188197
質問者

お礼

皆さんありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.7

>一度y=3nと置いたら、もうxとyとnの関係が出来ているので その後 xは5の倍数だから5nなどとおくことは出来ないと教えていただいたのですが あまり理解することが出来ません。 y=3n と置いたら、3x-5y=0 へ代入して、3x-15n= 0 つまり x=5n 「になる」…というのは、至極まっとうな推論です。 だとすればそのクレームは、x=5n「になる」というべきところを、x=5n「とおく」と言ったことに対する異議だとしか思えません。 「になる」は必然性を感じる表現ですが、「とおく」の方は任意性の語感がありますから。 まあ、「言葉遣いには神経を使え」という程度のコメントなんじゃありませんか?   

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.6

ま~ 確かに x = 5n y = 3n と表わせますが、 「だから何?」としか 言いようがないです。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.4

3x - 5y = 0 が表わしているのは、 3x = 5y から、 yはxの3/5 倍 または xはyの5/3 倍 ということだけです。 3の倍数とか5の倍数とか、 限定はできません。

  • jmh
  • ベストアンサー率23% (71/304)
回答No.3

「xは5の倍数だから5nと表せる」というのは、この文によって初めて登場した文字nの定義だッと思います。「yは3の倍数だから3n」も(直前までの結果「y=-3n」を忘れて?)nの定義を意図しているように見えますガ、そうするとnの定義が2回になってしまいます。

  • hg3
  • ベストアンサー率42% (382/896)
回答No.2

変数が何かに関係なく、考え方がおかしいのです。 3x-5y=0 ですから、 3x=-5yではなく、3x=5yです。 まあ、ここはケアレスミスだとして、 問題は次。 >xは5の倍数だから5nと表せる。 これが間違いの元です。 問題にxが5の倍数であると書いてあれば別ですが、そうでなければ、 3x=5yという式だけで、xは5の倍数であると限定することはできません。 例えば、x=2、y=1.2でも3x=5yは成り立ちます。 仮に、x=5n だとすれば、y=3nとなるのは正しいです。 これを、元の式に代入して 3x=15n となるのも良いですが、 そもそも x=5n としたのですから、3×5n=15n つまり 15n=15n となり、 当たり前の式にしかなりません。 >一度y=3nと置いたら、もうxとyとnの関係が出来ているので > その後 >xは5の倍数だから5nなどとおくことは出来ない 上の説明と順番が逆ですが、 最初に、y=3nとおけば、3x=15n よって x=5n にしかならないのです。 「xを5nとおく(即ちxを5nと仮定する)」必要はないのです。 また、x=5n にしかならないので、x=4nやx=6nとしてはいけません。 さらに、nは整数である必要はありません。 n=0.1でもn=0.001でも構いません。 ですから、xが5の倍数になると限定することもできません。 言い方を変えますと、3x=5y という関係がある以上、yを"○"という何かに置き換えても 3x=5○ の関係は絶対に変わらないということです。 従って、この後、3x=5○ という関係を無視して、勝手に別の何かに置き換えることはできません。

回答No.1

ここで参考書何十ページ分もの説明を書くのは、どうも現実的でないような気がします。これは「わかる」「わからない」の話ではなく、どのような定義かというだけの話なんです。あなたの頭の中にある「変数の定義」、つまり変数とは何か、という説明と、世間一般での変数とは何か、の説明が少し違うだけなんです。その辺を理解すれば、簡単に解決できます。 また、あなたにとっての x とは何か、y とは何か、n とは何か、が記述されていないため、説明が困難です。変数とは必ず定義が必要なので、それなしには語れません。たぶん、そこを勘違いしているだけでしょう。

関連するQ&A