- ベストアンサー
公募展について教えて下さい
友人に公募展についてのことを調べてくれといわれたのですが、このサイトで質問した方が良いかと思いました。 アドバイスお願いします。 公募展について教えて下さい。 もし、公募展に応募する場合、雑誌や、カレンダーの写真を題材にした絵を出品したら、どうなのでしょうか? ポーズとスチュエーションだけ同じで、違うイメージにしたらどうなのでしょうか? もし、それで入選したらどうなるのでしょうか? 参考にしただけでも、駄目なのでしょうか? それから…。 災難が幼い頃たくさん降りかかり、友人に紹介されて、姓名判断の先生に、本名の字を姓名判断で呼び名だけ漢字を変えて使うといいと言われました。 ペンネームとして、公募展に出す名前の漢字をひらがなにしたり、同じ読みの、違う漢字にしたらいけないのでしょうか? 例えば、「陽子」を「洋子」にするとか。 公募展について詳しい方教えて下さい m(__)m。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1の者です. No.2さんのコメントも参考になりますね.ぼくがお話したのは,他人が撮った船の写真を絵葉書にして販売するようなケースです.船の写真って,航空写真だったりするので,訴えられたら確実にバレちゃいますよね. 非営利の場合には,ずっとゆるやかだと思いますし,人物画でしたら,真似したかどうかの判断も難しいですね.実際問題としては,それほど問題にはならないと思います. でも,万一のこともありうる,と考えた方がいいと思います. ペンネームについては,たとえば,東山魁夷さんなんかは本名ではないですね.多分,大丈夫だと思いますよ.せっかくなので,いい名前を考えて,できるだけずっと同じ名前で通した方がいいですね.
その他の回答 (4)
- yakushi
- ベストアンサー率44% (33/74)
なんとなく補足した方が良さそうなのでちょっと書きます。 たしかにキャラクター物は著作権がうるさいです。 実際にそういう経験をした作家がいます。 参考URLをあげておくので一度ご覧下さい。 「(C)石膏像」 以下の部分の記事がそれです。 まぁ実際気にしなくても作品として認められるものならば 文句を言ってくる人はまずいないでしょう。 賞金をもらっても全然問題ないと思いますよ。 ただ、あからさまにわかるようなものを 自分の作品として販売する事になったら考えるべきです。 しかし、そんな心配をするならまず自分の絵が 賞金をもらえたり売れたりするかの方がよほど大きな問題なわけで・・・ そこらへんも参考URLに上げた福田美蘭さんのケースを 見れば一つの目安になると思います。 ペンネームはやはり主催者に尋ねるのが一番です。 著作権なんて気にするもんじゃありません。 自分が大物になるまでは主張するもんでもありません。 そんなのは利益を守るために必死な財界人がやることです。 芸術家なら欲張っちゃいけないし、縛られてもいけません。
お礼
>著作権なんて気にするもんじゃありません はい。気にせず参考にして、描かせていただきます。 販売する気も、営利目的でもなく、ポースなどの参考なので、安心して制作します。 コンクールや美術展などに発表するにあたり、気になったのでホッとしました。 これで安心しました。ありがとうございました。
- shota_TK
- ベストアンサー率43% (967/2200)
工業製品を作品に使うような場合、その製品はアート作品として作られたものではないので、製品のイメージを悪くするものでなければ問題ないと思うんです。 しかし、カレンダーの写真とかですと、それなりの写真家が撮影したものだと思います。それを題材にして絵を描いたりすると、やっぱり問題になると思います。 あと、キャラクターものに関しては、著作権が非常にうるさいので、注意した方がいいですね。No.2さんの「ドラえもん」のケースでは、たまたま業者の目に入らなかっただけだと思います。 ペンネームですけど、募集要項には両方書いた方がいいと思います。氏名欄に○○○○(本名△△△△)みたいにするといいと思います。募集要項は、「受賞した時の連絡先」という意味もあると思います。ペンネームが本名と全く違う場合、郵便屋さんが間違えちゃうかも知れませんね。
お礼
ごめんなさいっ。お礼描いて投稿したはずが、最後の『投稿する』をクリックを押し忘れたのか…お礼が届かず遅れてしまって申し訳ありません。 >その製品はアート作品として作られたものではないので、製品のイメージを悪くするものでなければ問題ないと思うんです。 良かった~安心しました。 小さな記事に添えてある写真でも、パンフレットの中の小さな写真にも,写真家を調べて許可を取らなければいけないのかと思いました。 キャラクターに関しては,結構うるさいらしいですね。 ペンネームは,両方書きますね。 郵便屋さんが,戸惑いますものネ。 本当に何度もおこしいただき,丁寧にお答えいただき感謝の言葉もありません。 ありがとうございました!!!
- yakushi
- ベストアンサー率44% (33/74)
既成の写真などを使っても 自分で絵に描いて出すのであれば問題ないと思いますよ。 そこに作者のイメージを入れていれば 立派にその人の作品として扱ます。 写真を元に絵を描くだけでなく、 現代美術では既製品をそのまま作品として出品してしまう事もあります。 有名なのがマルセル・デュシャンの「泉」です。 それはただの便器で著作権には関係ないのですが、 その後もコラージュや何やらで既製品に手を加えて 作品として使う事は多々あります。 だからって許される根拠にはなりませんが・・・ ちなみに私は公募展でドラえもんのイラスト入りのメモ帳に ちょっと落書きしただけで出品されている作品を観た事があります。 営利目的でなければ参考にした程度で問題になる 心配はまずないのではないかと思います。 ペンネームはあまり聞かないけどどうなんでしょうね?
お礼
写真を参考に描いても、絵を描く人のイメージが加わっていれば、そんなに気にすることはないですね。 公募展に、出品するぐらいなら大丈夫みたいですね。 でも、もし入選して賞金をいただいた場合はどうでしょう…。 でも、イメージが違っていて、全くの模写でなければ問題ないですよね…。 もちろん、営利目的ではないのですし。 とても、参考になりました♪ ありがとうございました。
- shota_TK
- ベストアンサー率43% (967/2200)
他人の写真や絵を題材にすると、著作権に触れることがありますよ。入選した場合、参考にした作品の著者からクレームがあれば、暫定的に入選取り消しになって、もし、模写と判断されれば、当然、入選は取り消しになります。 違うイメージにした場合ですが、クレームがなければ問題にはならないと思いますけど、もしクレームがあったりすれば、ポーズや構図を参考にしただけでも、「模作」と判断されることもあると思います。微妙な場合には審査委員会が開かれたり、裁判になったりすると思います。 いずれにせよ、万一「模写」と判断されたら、ブラックリストに載って、アーティストとしての生命は終わりになりますので、参考にするにしても、模写の疑いをもたれないような作品にするように十分注意すべきだと思います。 あと、名前については、ペンネームを認めているところとそうでないところがあると思いますので、主催者側に確認するといいですよ。たぶん、ほとんどペンネームOKだと思います。
お礼
早々にお返事下さり、ありがとうございました。 わかりやすい回答、とTも参考になりました。 人物画などは、モデルさんをお願いすると高額になりますし、描きたいイメージのポーズや、雰囲気などが写真にあると練習がてら描き、納得した作品に仕上がった場合、どこかに出せれば…と思ったようです。 とても参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
再度、ありがとうございます。 そうですよね~。 東山魁夷さんも、本名ではないですよね。 募集要項に、もうペンネームで書き込んでもいいのでしょうかね。 絵がうまくなったら、素敵なペンネームをつけたいですね。 詳しく説明いただきありがとうございました!